経食道心エコー図とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 経食道心エコー図の意味・解説 

経食道心エコー図

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/17 03:03 UTC 版)

経食道心エコー図
治療法
TEE
テンプレートを表示

経食道心エコー図(けいしょくどうしんエコーず、Transesophageal Echocardiogram: TEE)は、イギリスやオーストラリア、ニュージーランドなどではTOEと呼ばれ、イギリス英語のtransoesophagealの綴りを反映したもので、心エコー図検査を行う機器である。先端に超音波トランスデューサを搭載した専用のプローブを患者の食道に挿入する[1] 。これにより、画像とドップラー評価を行い、記録することができる。心臓手術の際によく使用され、心臓大動脈を評価するのに優れた方法であるが、いくつかの制限がある[2]。操作や検査結果の解釈には相応の熟練が必要であり、日本周術期経食道心エコー認定委員会(Japanese Board of Perioperative Transesophageal Echocardiography : JB-POT)が毎年、認定試験を行っている[3]

経胸壁心エコー図英語版(TTE)と比較して、いくつかの利点といくつかの欠点がある。

TEEの模式図

脚注

  1. ^ Transesophageal Echocardiography - MeSHアメリカ国立医学図書館・生命科学用語シソーラス(英語)
  2. ^ Moeller, Shaun, Serbanescu, Mara, Abernathy, James, et al. "The Epiaortic Ultrasound Diagnosis of Iatrogenic Subadventitial Hematoma". A A Pract. 2020;14(13):e01333. doi:10.1213/XAA.0000000000001333.
  3. ^ JB-POT 日本周術期経食道心エコー委員会”. www.jb-pot.com. 2022年12月17日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  経食道心エコー図のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「経食道心エコー図」の関連用語

経食道心エコー図のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



経食道心エコー図のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの経食道心エコー図 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS