経の巻とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 建設 > 家屋 > > 経の巻の意味・解説 

きょう‐の‐まき〔キヤウ‐〕【経の巻】

読み方:きょうのまき

屋根獅子口(ししぐち)の上端にのせる、経巻似た円筒形の瓦。





経の巻と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  経の巻のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「経の巻」の関連用語

1
御所鬼 三州瓦辞典
54% |||||

2
獅子口 三州瓦辞典
54% |||||

3
綾筋 三州瓦辞典
54% |||||

4
大方等大集経 国指定文化財等データベース
16% |||||

5
十勝岳頂上の碑『光顔巍々』 ウィキペディア小見出し辞書
14% |||||

6
星座としての天皇大帝 ウィキペディア小見出し辞書
14% |||||

7
五辛 百科事典
10% |||||

8
カローシュティー文書の発見 ウィキペディア小見出し辞書
10% |||||

9
楞厳呪 百科事典
10% |||||

10
優填王思慕像 百科事典
8% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



経の巻のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS