細菌の感受性と抵抗性のスペクトル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/23 16:38 UTC 版)
「カルベニシリン」の記事における「細菌の感受性と抵抗性のスペクトル」の解説
カルベニシリンは尿路感染症を引き起こす緑膿菌 Pseudomonas aeruginosa や大腸菌 Escherichia coli、プロテウス属の細菌などに効果があることが示されている。いくつかの医学的に重要な生物種のカルベニシリン感受性のデータを次に挙げるが、これらがカルベニシリン感受性のすべての細菌種を代表しているわけでないことに留意が必要である。 Escherichia coli 1.56 μg/ml - 64 μg/ml Proteus mirabilis 1.56 μg/ml - 3.13 μg/ml Pseudomonas aeruginosa 3.13 μg/ml - >1024 μg/ml
※この「細菌の感受性と抵抗性のスペクトル」の解説は、「カルベニシリン」の解説の一部です。
「細菌の感受性と抵抗性のスペクトル」を含む「カルベニシリン」の記事については、「カルベニシリン」の概要を参照ください。
- 細菌の感受性と抵抗性のスペクトルのページへのリンク