紫縞竹とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > > 紫縞竹の意味・解説 

紫縞竹

学名:P. violescens
和名:ムラサキシマダケ

備考(別名・通称など):古稈に紫の縦縞模様中国原産

ムラサキシマダケ(紫縞竹)

Phyllostachys violescens

中国原産マダケ属
稈高8~15m、径5~9cm中型
の竹。
出筍した当時の稈は緑色淡い
黄緑条がみられるが、のちに条斑
部は褐色になり、遂には紫褐色
なる。
稈は真っ直ぐに伸びるが、肉薄
ある。筍は4月上旬に出る。モウソ
ウチクと同時期に出て、当園で一番
早く出筍する種類でもある。
当園で栽培しているものは、残念な
がら条斑部が紫褐色になっていない
が、今後期待したい
栽培するには、マダケなどよりも寒さ
に弱いので、寒冷地では不向きな
である。

紫縞竹
ムラサキシマダケ




紫縞竹と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

紫縞竹のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



紫縞竹のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
富士竹類植物園富士竹類植物園
Copyright(C) 2001-2024. Fuji bamboo garden. all rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS