粗粒度アスファルト混合物 (粗粒度アスファルトコンクリート、粗粒度アスコン)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/05 01:31 UTC 版)
「アスファルト混合物」の記事における「粗粒度アスファルト混合物 (粗粒度アスファルトコンクリート、粗粒度アスコン)」の解説
主に一般的なアスファルト舗装の基層の大部分に用いられている合材で、粒度範囲におけるふるい目2.36ミリメートル通過量が20 - 35%の範囲にあるもの。骨材の最大粒径は通常20ミリメートルで、一般的な混合物で組成される。混合物の粒度範囲は、密粒度アスコンよりも目が粗い。
※この「粗粒度アスファルト混合物 (粗粒度アスファルトコンクリート、粗粒度アスコン)」の解説は、「アスファルト混合物」の解説の一部です。
「粗粒度アスファルト混合物 (粗粒度アスファルトコンクリート、粗粒度アスコン)」を含む「アスファルト混合物」の記事については、「アスファルト混合物」の概要を参照ください。
粗粒度アスファルト混合物と同じ種類の言葉
- 粗粒度アスファルト混合物のページへのリンク