篠原長政とは? わかりやすく解説

篠原長政

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/08 20:31 UTC 版)

 
篠原長政
時代 戦国時代
生誕 不明
死没 不明
別名 大和守官途名
主君 三好元長長慶
氏族 阿波篠原氏橘姓
父母 父:篠原宗半
長房佐吉兵衛
テンプレートを表示

篠原 長政(しのはら ながまさ)は、戦国時代阿波国武将三好氏の宿老。

生涯

三好長慶の傅役を務めた。橘氏を称し、父・宗半の代に近江国野洲郡篠原郷(篠原村)より下って三好氏に仕えたという[1]。これに対して長政の同族とみられる篠原之良が細川之持の偏諱を与えられていることから、元々は阿波細川氏の家臣で三好氏の麾下に付けられた者とする説もある[2]。主君からの信頼厚く、木津城主に任ぜられた。

通説では、篠原長房ら兄弟は長政の子とされているが、永正年間の篠原大和守長政と天文年間の篠原大和守(右京亮改め)の花押が全く別人のものであることから、長政と長房の間に実名不明の右京亮→大和守を加える説もある[3]

脚注

  1. ^ 「昔阿波物語」(『阿波国徴古雑抄』)
  2. ^ 馬部 2018, pp. 432–434, 「細川晴元の取次と内衆の対立構造」(初出:『ヒストリア』第258号、2016年).
  3. ^ 馬部 2018, pp. 392–393, 409, 「木沢長政の政治的立場と軍事編成」(初出:小谷利明弓倉弘年 編『南近畿の戦国時代-躍動する武士・寺社・民衆-』戎光祥出版、2017年).

参考文献





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「篠原長政」の関連用語

篠原長政のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



篠原長政のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの篠原長政 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS