第6空軍師団とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 第6空軍師団の意味・解説 

第6空軍師団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/07 02:55 UTC 版)

第6空軍師団
創設 1963年10月1日
廃止 1970年9月30日
所属政体 ドイツ
所属組織 ドイツ連邦空軍
部隊編制単位 師団
最終位置 ノルトライン=ヴェストファーレン州 ミュンスター
テンプレートを表示

第6空軍師団(だい6くうぐんしだん、ドイツ語6. Luftwaffendivision)は、ドイツ連邦空軍の空軍師団の一つ。師団司令部をノルトライン=ヴェストファーレン州ミュンスターに置いていた。

歴史

1963年9月30日に政令第229号が発令されミュンスターにて第6空軍師団が編成される。師団は北部空軍グループ司令部の隷下となる。第6空軍師団には次の部隊が隷下におさまった。第5空軍補給連隊(ドルトムント)、第6補給連隊(オルデンブルク)、第11通信連隊(オスナブリュック)、第71通信連隊(オスナブリュック)、第2空軍訓練連隊(ブデル)、第5空軍訓練連隊(ヴェントルプ)、第2空軍工兵大隊。1968年には更に同年に解隊した第7空軍師団隷下の次の部隊を編入する。第1空軍訓練連隊(ピンネベルク)、第7空軍補給連隊(フーズム)。1970年9月21日に北部空軍グループ司令部が解散し同年10月1日に第6空軍師団も解隊する。これにより空軍補給連隊と第11通信連隊は新編された空軍支援グループに残される。第71通信連隊は空軍指揮司令部に、訓練連隊は空軍訓練集団に配転された。

歴代師団長

氏名 着任 離任
1 エルンスト=ギュンター・モーラー空軍少将
Ernst-Günther Moeller
1963年10月1日 1967年9月30日
2 カール・ケッセル空軍少将
Karl Kessel
1967年10月1日 1970年9月30日

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第6空軍師団」の関連用語

第6空軍師団のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第6空軍師団のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第6空軍師団 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS