第6回AAAアジア野球選手権大会日本代表とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 第6回AAAアジア野球選手権大会日本代表の意味・解説 

第6回AAAアジア野球選手権大会日本代表

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/23 05:15 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

第6回AAAアジア野球選手権大会野球日本代表(だい6かいスリーエーアジアやきゅうせんしゅけんたいかいにほんだいひょう)は、2005年9月に開催されたAAAアジア野球選手権大会第6回大会に出場した野球日本代表チームである。

代表メンバー

位置 No. 氏名 校名 学年
監督 迫田穆成 如水館
コーチ 永田裕治 報徳学園
投手 1 田中将大 駒大苫小牧 2年
2 好永貴雄 宇部商 3年
3 辻内崇伸 大阪桐蔭 3年
4 山口俊 柳ヶ浦 3年
5 古川秀一 清峰 3年
6 片山博視 報徳学園 3年
7 景山一旗 玉野光南 3年
捕手 8 靍岡賢二郎 春日部共栄 3年
9 水野祐希 東邦 3年
内野手 10 林裕也 駒大苫小牧 3年
11 加藤政義 東北 3年
12 船引俊秀 関西 3年
13 堂上直倫 愛工大名電 2年
14 正木修平 神戸国際大付 3年
15 川端慎吾 市和歌山商 3年
外野手 16 平田良介 大阪桐蔭 3年
17 柳田隆宏 鳴門工 3年
18 小島宏輝 愛工大名電 3年

試合結果

以下の4試合は、いずれも文鶴野球場で開催された。

第1戦(9月4日)

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
日本 4 0 3 0 0 0 2 1 3 13 18 1
中華台北 0 0 0 0 0 0 0 8 0 8 10 1
  1. 日 : ○辻内、田中、古川、好永 - 靍岡、水野
  2. 台 : ●羅正龍、李居冠、頼鴻誠、陳俊霖 - 林昆笙、何昆輝
  3. 本塁打:  日 – 堂上、加藤

第2戦(9月5日)

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
韓国 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0
日本 0 0 0 0 0 0 2 0 0 2 4 1
  1. 韓 : ●金廣鉉柳賢振、羅承賢 - 李宰元
  2. 日 : ○辻内 - 靍岡

準決勝(9月6日)

チーム 1 2 3 4 5 6 7 R H E
中国 0 0 0 0 1 0 0 1 4 4
日本 1 1 1 4 0 1 3x 11 14 1
  1. 中 : ●張之峰、夏康男孟偉強劉凱 - 張振旺
  2. 日 : ○好永、景山 - 水野、靍岡
  3. 本塁打:  日 – 堂上

決勝(9月7日)

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 R H E
韓国 2 0 0 0 0 0 0 1 1 0 4 9 1
日本 1 0 0 0 1 0 0 0 2 1x 5 9 1
  1. 韓 : 韓基周、●金廣鉉 - 李宰元
  2. 日 : ○辻内 - 靍岡、水野
  3. 本塁打:  日 – 正木、小島

日本の表彰選手

最高殊勲選手

  • 小島宏輝(愛工大名電)

ベストナイン

タイトル部門




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第6回AAAアジア野球選手権大会日本代表」の関連用語

第6回AAAアジア野球選手権大会日本代表のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第6回AAAアジア野球選手権大会日本代表のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第6回AAAアジア野球選手権大会日本代表 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS