第51回衆議院議員総選挙に向けた世論調査
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/12 09:04 UTC 版)
本項では、2025年(令和7年)に行われる予定である第27回参議院議員通常選挙及び、2028年(令和10年)までに行われる予定である第51回衆議院議員総選挙に向けた世論調査(政党支持率・内閣支持率など)の結果をまとめる。
政党支持率
以下数値をまとめる。ここでは「支持政党なし」と「分からない/無回答」は一つの政党として考える。
2025
調査期間 | 調査機関 | 回答数 | 自民 | 立民 | 国民 | 維新 | 公明 | れ新 | 共産 | 参政 | 保守 | 社民 | その他 | 支持なし | わからない/回答しない | 差 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5月10-11日 | ANN[1] | 1,016 | 33.8 | 9.8 | 11.7 | 3.4 | 3.3 | 4.6 | 2.9 | 0.9 | 0.5 | 0.6 | 0.9 | 24.6 | 3 | 9.2 |
5月3-4日 | JNN[2] | 1,026 | 23.5 | 5.6 | 10.2 | 4.3 | 4 | 3.5 | 2.4 | 1.6 | 0.6 | 0.1 | 0.6 | 36.7 | 6.9 | 13.2 |
4月19-21日 | テレビ東京/日経新聞[3] | 799 | 31 | 10 | 14 | 4 | 3 | 4 | 2 | 1 | 1 | 1 | - | 25 | 4 | 6 |
4月19-20日 | 朝日新聞[4] | 1,240 | 23 | 7 | 12 | 3 | 3 | 3 | 2 | 1 | 1 | 0 | 1 | 37 | 7 | 14 |
4月19-20日 | FNN/産経新聞[5] | 1,015 | 22.9 | 7.6 | 11.4 | 2.8 | 2.6 | 3.7 | 2.5 | 1.4 | 0.9 | 0.6 | 0.7 | 39.4 | 3.6 | 16.5 |
4月19-20日 | ANN[6] | 1,030 | 34.8 | 11 | 11.4 | 3.4 | 2.8 | 3.5 | 3.8 | 0.5 | 0.9 | 1.2 | 1.3 | 21.7 | 3.8 | 13.1 |
4月11-14日 | 時事通信[7] | 1,140 | 17.4 | 3.8 | 5.4 | 3.1 | 3 | 2.2 | 1.5 | 1.1 | 0.7 | 0.1 | - | 58.2 | 3.5 | 40.8 |
4月12-13日 | 選挙ドットコム/JX通信[8] | 995 | 27.7 | 12.9 | 7.7 | 3.7 | 3.2 | 3.2 | 4.6 | 1.5 | 1 | 1.3 | 0.1 | 33 | - | 5.3 |
4月12-13日 | 共同通信[9] | 1,051 | 25.8 | 11.9 | 18.4 | 4.9 | 4.2 | 4.8 | 3.4 | 1 | 1.9 | 0.7 | 0.2 | 20.1 | 2.7 | 5.7 |
4月12-13日 | 毎日新聞[10] | 2,040 | 18 | 10 | 15 | 3 | 3 | 5 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 41 | 3 | 3 |
4月11-13日 | NHK[11] | 1,120 | 29.7 | 5.8 | 7.9 | 2.4 | 3.8 | 2.6 | 2.1 | 1 | 0.6 | 0.4 | 0.1[注釈 1] | 36.9 | 6.6 | 7.2 |
4月11-13日 | NNN/読売新聞[12] | 1,026 | 28 | 6 | 13 | 2 | 3 | 3 | 2 | 1 | 1 | 0 | 0 | 37 | 4 | 9 |
4月5-6日 | JNN[13] | 1,031 | 23.9 | 8.4 | 10.7 | 2.9 | 2.8 | 4.6 | 2 | 0.9 | 0.8 | 0.3 | 0.5 | 39.7 | 2.5 | 15.8 |
3月22-23日 | FNN/産経新聞[14] | 1,013 | 20.8 | 6.9 | 11.1 | 3.4 | 2.7 | 5.2 | 2.2 | 1.3 | 1 | 0.4 | 0 | 40.6 | 4.4 | 19.8 |
3月22-23日 | ANN[15] | 1,024 | 29.4 | 11.8 | 11.4 | 5.7 | 3.9 | 4.2 | 3.5 | 0.6 | 1.1 | 0.6 | 1 | 22.9 | 3.9 | 6.5 |
3月22-23日 | 共同通信[16] | 1,046 | 27.7 | 11.1 | 12.9 | 5.4 | 3.8 | 7 | 3.6 | 1.3 | 0.3 | 0.8 | 0.1[注釈 2] | 23 | 3 | 4.7 |
3月21-23日 | テレビ東京/日経新聞[17] | 847 | 32 | 10 | 13 | 7 | 2 | 5 | 2 | 1 | 1 | 0 | – | 22 | 5 | 10 |
3月15-16日 | 選挙ドットコム/JX通信[18] | 998 | 26.7 | 14.2 | 9.6 | 3.3 | 3.3 | 2.8 | 4.6 | 1.4 | 1.4 | 1.3 | 0 | 31.4 | – | 4.7 |
3月15-16日 | 朝日新聞[19] | 1,137 | 23 | 7 | 11 | 3 | 3 | 3 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 38 | 9 | 15 |
3月15-16日 | 毎日新聞[20] | 2,047 | 19 | 11 | 16 | 4 | 2 | 5 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 39 | 1 | 20 |
3月14-16日 | NNN/読売新聞[21] | 1,023 | 26 | 6 | 12 | 3 | 2 | 3 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 40 | 5 | 14 |
3月7-10日 | 時事通信[22] | 1,186 | 17.9 | 4.2 | 8 | 2.4 | 3.5 | 1.9 | 1.3 | 0.5 | 0.9 | 0.3 | – | 54.8 | 4.3 | 36.9 |
3月7-9日 | NHK[23] | 1,225 | 29.2 | 7.5 | 8.4 | 3 | 2.9 | 2.8 | 1.8 | 1 | 1.1 | 0.2 | 0.4 | 35.7 | 6 | 6.5 |
3月1-2日 | JNN[24] | 1,027 | 25.6 | 5.6 | 10.9 | 3.6 | 2.7 | 4.1 | 2.2 | 0.4 | 0.2 | 0.1 | 0.7 | 39 | 4.9 | 13.4 |
2月22-23日 | FNN/産経新聞[25] | 1,028 | 26.4 | 6.9 | 9.8 | 5.7 | 2.7 | 5.2 | 2.1 | 1 | 0.5 | 0.3 | – | 35.3 | 4.1 | 8.9 |
2月22-23日 | ANN[26] | 1,034 | 33.2 | 11.5 | 8.8 | 4.7 | 5.2 | 5.1 | 3.3 | 1.1 | 0.4 | 1.1 | 0.6 | 21.7 | 3.1 | 11.5 |
2月21-23日 | テレビ東京/日経新聞[27] | 847 | 30 | 11 | 13 | 6 | 4 | 6 | 2 | 0 | 1 | 0 | – | 21 | 5 | 9 |
2月15-16日 | 選挙ドットコム/JX通信[28] | 1,004 | 27.5 | 15.1 | 5.9 | 4.8 | 3.7 | 2.7 | 4.5 | 0.9 | 1.8 | 1.2 | 0.2[注釈 3] | 31.8 | – | 4.3 |
2月15-16日 | 朝日新聞[29] | 1,111 | 25 | 7 | 10 | 2 | 3 | 4 | 2 | 1 | 1 | 0 | 0 | 36 | 9 | 11 |
2月15-16日 | 共同通信[30] | 1,063 | 30.6 | 10.4 | 10.8 | 7.6 | 3.2 | 7.3 | 2.3 | 1.4 | 1.5 | 0.7 | 0.4[注釈 4] | 18.5 | 5.3 | 12.1 |
2月15-16日 | 毎日新聞[31] | 2,043 | 18 | 10 | 14 | 5 | 3 | 5 | 2 | 0 | 0 | 0 | – | 39 | 4 | 21 |
2月14-16日 | NNN/読売新聞[32] | 1,033 | 26 | 8 | 8 | 3 | 3 | 4 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 39 | 4 | 13 |
2月7-9日 | NHK[33] | 1,212 | 31.3 | 9.2 | 6.8 | 3.2 | 3.5 | 2.1 | 2.2 | 0.5 | 1 | 0.8 | 0.2[注釈 5] | 32.8 | 6.5 | 1.5 |
2月6-9日 | 時事通信[34] | 1,126 | 17.9 | 5.4 | 6.1 | 2 | 3.8 | 1.9 | 1.8 | 1.1 | 0.2 | 0.4 | – | 56 | 3.4 | 38.1 |
2月1-2日 | JNN[35] | 1,010 | 24.7 | 6.4 | 8.1 | 3.1 | 3.4 | 4.2 | 1.9 | 0.8 | 0.4 | 0.1 | 0.4 | 41.9 | 4.6 | 17.2 |
1月25-26日 | ANN[36] | 1,030 | 35.3 | 10.9 | 9.3 | 4.6 | 3.8 | 4.5 | 3.1 | 0.8 | 0.9 | 0.4 | 0.8 | 22.5 | 3 | 12.8 |
1月25-26日 | 共同通信[37] | 1,064 | 29.6 | 10.7 | 14.4 | 5.4 | 4.4 | 4.6 | 3.7 | 1.4 | 1.3 | 0.6 | 0.8[注釈 6] | 19.3 | 3.8 | 10.3 |
1月24-26日 | テレビ東京/日経新聞[38][39] | 946 | 33 | 10 | 14 | 6 | 3 | 4 | 2 | 1 | 1 | 0 | – | 20 | 6 | 13 |
1月18-19日 | 朝日新聞[40] | 1,103 | 23 | 7 | 12 | 3 | 4 | 3 | 3 | 1 | 0 | 0 | – | 37 | 7 | 14 |
1月18-19日 | FNN/産経新聞[41][42] | 1,005 | 29.4 | 10.1 | 7.2 | 2.5 | 2.8 | 3.5 | 2.2 | 0.8 | 1.1 | 0.3 | – | 37 | 3.1 | 7.6 |
1月18-19日 | 毎日新聞[43] | 2,042 | 20 | 11 | 15 | 5 | 2 | 4 | 2 | 1 | 2 | 0 | – | 38 | – | 18 |
1月17-19日 | NNN/読売新聞[44][45] | 1,015 | 28 | 5 | 13 | 3 | 4 | 4 | 2 | 1 | 1 | 0 | – | 34 | 4 | 6 |
1月11-13日 | NHK[46] | 1,211 | 30.5 | 8.1 | 6.4 | 3.6 | 2.7 | 2.1 | 1.3 | 0.3 | 1.1 | 0.3 | 0.3[注釈 7] | 37.8 | 5.4 | 7.3 |
1月10-13日 | 時事通信[47] | 1,180 | 17.3 | 5.1 | 6.6 | 2.8 | 3.6 | 1.7 | 1.4 | 0.3 | 0.5 | 0.3 | – | 57.3 | 3.1 | 40 |
1月11-12日 | 選挙ドットコム/JX[48] | 996 | 26.8 | 17 | 5.7 | 4.8 | 4.1 | 3.2 | 6 | 0.7 | 1.8 | 0.7 | 0.1[注釈 8] | 29 | – | 2.2 |
1月4-5日 | JNN[49] | 1,018 | 26.2 | 8.2 | 11 | 2.5 | 3.2 | 3.6 | 2.1 | 1.2 | 0.8 | 0.4 | – | 37.4 | 3.4 | 11.2 |
2024
調査期間 | 調査機関 | 回答数 | 自民 | 立民 | 国民 | 維新 | 公明 | れ新 | 共産 | 参政 | 保守 | 社民 | その他 | 支持なし | わからない/回答しない | 差 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12月20-22日 | テレビ東京/日経新聞[50][51] | 774 | 32 | 9 | 14 | 5 | 3 | 3 | 3 | 1 | 1 | 1 | – | 24 | 3 | 8 |
12月14-15日 | 選挙ドットコム/JX通信[52] | 996 | 26.8 | 17.2 | 5.7 | 4.8 | 2.9 | 1.8 | 3.8 | 1 | 2.5 | 1.3 | 0.2[注釈 9] | 31.9 | – | 5.1 |
12月14-15日 | 朝日新聞[53] | 1,049 | 24 | 9 | 11 | 4 | 3 | 2 | 2 | 1 | 1 | 0 | 1 | 35 | 7 | 11 |
12月14-15日 | FNN/産経新聞[54][55] | 1,020 | 28.1 | 9 | 11.3 | 3.2 | 2.4 | 2.8 | 3.5 | 0.7 | 0.5 | 0.6 | – | 36.9 | 1 | 8.8 |
比例投票先
以下数値をまとめる。ここでは「支持なし/分からない/無回答」は一つの政党として考えない。調査ごとに二つの数値があるが、上は調査における数値、下は「支持なし/分からない/無回答」を除いたときの占有率を表す。
2025
調査期間 | 調査機関 | 回答数 | 自民 | 立民 | 国民 | 維新 | 公明 | れ新 | 共産 | 参政 | 保守 | 社民 | その他 | 支持なし/分からない/無回答 | 差 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4月11-14日 | 時事通信[7] | 1,140 | 20.6 | 7.8 | 10.6 | 4.9 | 4.3 | 5.6 | 1.8 | 1.6 | 0.9 | 0.6 | - | 41.3 | 10 |
- | 35.1 | 13.3 | 18.1 | 8.3 | 7.3 | 9.5 | 3.1 | 2.7 | 1.5 | 1 | - | - | 17 | ||
4月12-13日 | 共同通信[9] | 1,051 | 24.6 | 12.3 | 18.5 | 3.9 | 3.9 | 4.1 | 3.2 | 1 | 1.7 | 0.8 | 0 | 26 | 6.1 |
- | 29.3 | 14.6 | 22 | 4.6 | 4.6 | 4.9 | 3.8 | 1.2 | 2 | 1 | 0 | - | 7.3 | ||
4月12-13日 | 選挙ドットコム/JX通信[8] | 995 | 25.3 | 16.6 | 11.6 | 7.9 | 5 | 4.5 | 6.6 | 1.6 | 1.4 | 1.1 | 3.5 | 14.8 | 8.7 |
- | 29.7 | 19.5 | 13.6 | 9.3 | 5.9 | 5.3 | 7.7 | 1.9 | 1.6 | 1.3 | 4.1 | - | 10.2 | ||
4月12-13日 | 毎日新聞[10] | 2,040 | 16 | 11 | 16 | 4 | 3 | 5 | 3 | 1 | 1 | 1 | - | 38 | 0 |
- | 25.8 | 17.7 | 25.8 | 6.5 | 4.8 | 8.1 | 4.8 | 1.6 | 1.6 | 1.6 | - | - | 0 | ||
4月11-13日 | NNN/読売新聞[12] | 1,026 | 27 | 10 | 15 | 5 | 4 | 6 | 4 | 1 | 2 | 0 | 0 | 26 | 12 |
- | 36.5 | 13.5 | 20.3 | 6.8 | 5.4 | 8.1 | 5.4 | 1.4 | 2.7 | 0 | 0 | - | 16.2 |
内閣支持率
2025
調査期間 | 調査機関 | 回答数 | 内閣 | 支持率 | 不支持率 | わからない/回答しない | 差 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
5月3-4日 | JNN[2] | 1,026 | 石破茂 | 33.3 | 62.1 | 4.6 | 28.8 |
4月19-21日 | テレビ東京/日経新聞[3] | 799 | 33 | 60 | 7 | 27 | |
4月19-20日 | 朝日新聞[4] | 1,240 | 30 | 56 | 14 | 26 | |
4月19-20日 | FNN/産経新聞[5] | 1,015 | 33.3 | 61.5 | 5.1 | 28.2 | |
4月19-20日 | ANN[6] | 1,030 | 31.4 | 47.4 | 21.2 | 16 | |
4月12-13日 | 共同通信[9] | 1,051 | 32.6 | 53.8 | 13.6 | 21.2 | |
4月12-13日 | 毎日新聞[10] | 2,040 | 24 | 61 | 15 | 37 | |
4月11-13日 | NHK[11] | 1,120 | 35.3 | 45.2 | 19.6 | 9.9 | |
4月11-13日 | NNN/読売新聞[12] | 1,026 | 31 | 54 | 15 | 23 | |
4月5-6日 | JNN[13] | 1,031 | 30.6 | 66.1 | 3.3 | 35.5 | |
3月22-23日 | FNN/産経新聞[14] | 1,013 | 30.4 | 63 | 6.6 | 32.6 | |
3月22-23日 | ANN[15] | 1,024 | 29.2 | 52.2 | 18.5 | 23 | |
3月22-23日 | 共同通信[16] | 1,046 | 27.6 | 57.8 | 14.6 | 30.2 | |
3月21-23日 | テレビ東京/日経新聞[17] | 847 | 35 | 59 | 6 | 24 | |
3月15-16日 | 選挙ドットコム/JX通信[18] | 998 | 30 | 43.9 | 26 | 13.9 | |
3月15-16日 | 朝日新聞[19] | 1,137 | 26 | 59 | 15 | 33 | |
3月15-16日 | 毎日新聞[20] | 2,047 | 23 | 64 | 13 | 41 | |
3月14-16日 | NNN/読売新聞[21] | 1,023 | 31 | 58 | 11 | 27 | |
3月7-10日 | 時事通信[22] | 1,186 | 27.9 | 44.1 | 28 | 16.2 | |
3月6-9日 | NHK[23] | 1,225 | 36.2 | 44.8 | 19 | 8.6 | |
3月1-2日 | JNN[24] | 1,027 | 38.4 | 57.7 | 3.9 | 19.3 | |
2月22-23日 | FNN/産経新聞[25] | 1,028 | 44.3 | 50.1 | 5.6 | 5.8 | |
2月22-23日 | ANN[26] | 1,034 | 37.5 | 41.1 | 21.3 | 3.6 | |
2月21-23日 | テレビ東京/日経新聞[27] | 847 | 40 | 52 | 8 | 12 | |
2月15-16日 | 選挙ドットコム/JX通信[28] | 1,004 | 40.6 | 31.1 | 28.4 | 9.5 | |
2月15-16日 | 朝日新聞[29] | 1,111 | 40 | 44 | 16 | 4 | |
2月15-16日 | 共同通信[30] | 1,063 | 39.6 | 41.8 | 18.6 | 2.2 | |
2月15-16日 | 毎日新聞[31] | 2,043 | 30 | 54 | 16 | 24 | |
2月14-16日 | NNN/読売新聞[32] | 1,033 | 39 | 43 | 18 | 4 | |
2月7-9日 | NHK[33] | 1,212 | 43.8 | 34.6 | 21.6 | 9.2 | |
2月6-9日 | 時事通信[34] | 1,126 | 28.5 | 40.1 | 31.4 | 8.6 | |
2月1-2日 | JNN[35] | 1,010 | 37.1 | 59.7 | 3.2 | 22.6 | |
1月25-26日 | ANN[36] | 1,030 | 36.2 | 41.3 | 22.5 | 5.1 | |
1月25-26日 | 共同通信[37] | 1,064 | 35.7 | 49.2 | 15.1 | 13.5 | |
1月24-26日 | テレビ東京/日経新聞[38][39] | 946 | 43 | 50 | 7 | 7 | |
1月18-19日 | 朝日新聞[40] | 1,103 | 33 | 51 | 16 | 18 | |
1月18-19日 | FNN/産経新聞[41][42] | 1,005 | 43.5 | 48.7 | 7.8 | 5.2 | |
1月18-19日 | 毎日新聞[43] | 2,042 | 28 | 53 | 19 | 25 | |
1月17-19日 | NNN/読売新聞[44][45] | 1,015 | 40 | 46 | 14 | 6 | |
1月11-13日 | NHK[46] | 1,211 | 38.7 | 39.8 | 21.5 | 1.1 | |
1月10-13日 | 時事通信[47] | 1,180 | 28.2 | 40.3 | 31.5 | 8.8 | |
1月11-12日 | 選挙ドットコム/JX通信[48] | 996 | 36 | 33.9 | 30.1 | 2.1 | |
1月4-5日 | JNN[49] | 1,018 | 41.4 | 55.2 | 3.4 | 13.8 |
2024
脚注
注釈
- ^ みんなでつくる党: 0.1%
- ^ みんなでつくる党: 0.1%
- ^ みんなでつくる党: 0.2%
- ^ みんなでつくる党: 0.4%
- ^ みんなでつくる党: 0.2%
- ^ みんなでつくる党: 0.3%; 他: 0.5%
- ^ みんなでつくる党: 0.1%; 他: 0.2%
- ^ みんなでつくる党: 0.1%
- ^ みんなでつくる党: 0.2%
出典
- ^ “2025年5月調査” (2025年5月12日). 2025年5月12日閲覧。
- ^ a b “消費税の減税「食料品にかかる税率下げるべき」35%で最多 石破内閣の支持率33.3% 前回調査から2.7ポイント上昇 5月JNN世論調査” (2025年5月5日). 2025年5月5日閲覧。
- ^ a b “石破内閣支持 過去最低の33% 優先処理「物価対策」が5カ月連続トップ” (2025年4月21日). 2025年4月22日閲覧。
- ^ a b “質問と回答〈4月19、20日〉 朝日世論調査” (2025年4月21日). 2025年4月22日閲覧。
- ^ a b “石破内閣支持33.3%・不支持61.5% トランプ政権との関税交渉に期待40%・期待しない58.7% 消費税減税に賛成68%・反対28%【FNN世論調査】” (2025年4月21日). 2025年4月22日閲覧。
- ^ a b “2025年4月調査” (2025年4月21日). 2025年4月22日閲覧。
- ^ a b “内閣支持最低23.1% 不支持、初の5割台―時事世論調査” (2025年4月17日). 2025年4月17日閲覧。
- ^ a b “国民民主党が比例投票先で自民党を越えた?2025年4月最新意識調査解説” (2025年4月17日). 2025年4月17日閲覧。
- ^ a b c “世論調査(共同通信データ)” (2025年4月17日). 2025年4月17日閲覧。
- ^ a b c “毎日新聞世論調査 質問と回答” (2025年4月14日). 2025年4月17日閲覧。
- ^ a b “2025年4月 政治意識月例電話調査” (2025年4月14日). 2025年4月17日閲覧。
- ^ a b c “2025年4月 電話全国世論調査 質問と回答” (2025年4月14日). 2025年4月17日閲覧。
- ^ a b “トランプ関税「日本も対抗措置取るべき」57% 石破内閣の支持率30.6%で就任後最低に 4月JNN世論調査” (2025年4月7日). 2025年4月7日閲覧。
- ^ a b “支持率30.4%に急落 石破内閣として過去最低…政党支持率も自民は急落、国民、れいわが過去最高水準【FNN世論調査】” (2025年3月24日). 2025年3月28日閲覧。
- ^ a b “2025年3月調査” (2025年3月24日). 2025年3月28日閲覧。
- ^ a b “2025年3月22日、23日の調査結果”. 中日新聞 (2025年3月24日). 2025年3月28日閲覧。
- ^ a b “石破内閣支持35% 初の40%割れ テレ東・日経 3月世論調査”. テレビ東京 (2025年3月24日). 2025年3月28日閲覧。
- ^ a b “【速報】石破内閣の不支持が過去最多に!国民民主党が電話調査でも政党支持率増!2025年3月電話×ネット意識調査”. 選挙ドットコム (2025年3月18日). 2025年3月18日閲覧。
- ^ a b “石破内閣支持急落26%、商品券の配布「問題だ」75% 朝日世論”. 朝日新聞 (2025年3月16日). 2025年3月16日閲覧。
- ^ a b “毎日新聞世論調査 質問と回答”. 毎日新聞 (2025年3月16日). 2025年3月16日閲覧。
- ^ a b “2025年3月 電話全国世論調査 質問と回答”. 読売新聞 (2025年3月16日). 2025年3月17日閲覧。
- ^ a b “石破内閣不支持44.1%、4ポイント増 支持横ばい27.9%―時事世論調査”. 時事通信 (2025年3月11日). 2025年3月11日閲覧。
- ^ a b “2025年3月 政治意識月例電話調査”. NHK (2025年3月10日). 2025年3月10日閲覧。
- ^ a b “「高額療養費制度」、政府の年収などに応じて負担額を引き上げる方針に「納得できない」56% 3月JNN世論調査”. JNN (2025年3月2日). 2025年3月3日閲覧。
- ^ a b “「高校無償化」で維新の支持率倍増「年収の壁」で国民民主も上昇…立憲は埋没し野党第1党から脱落【FNN世論調査】”. フジテレビ (2025年2月25日). 2025年2月25日閲覧。
- ^ a b “2025年2月調査”. テレビ朝日 (2025年2月24日). 2025年2月24日閲覧。
- ^ a b “内閣支持40%、3ポイント低下 日米首脳会談「評価」47%”. 日本経済新聞 (2025年2月23日). 2025年2月23日閲覧。
- ^ a b “【速報】ネット比例投票先で自民党に立憲民主党と国民民主党が迫る!2025年2月電話×ネット意識調査”. 選挙ドットコム (2025年2月18日). 2025年2月18日閲覧。
- ^ a b “石破内閣支持、上昇40% 日米会談「評価」50% 朝日世論”. 朝日新聞 (2025年2月16日). 2025年2月16日閲覧。
- ^ a b “2025年2月世論調査(共同通信データ)”. 中日新聞 (2025年2月17日). 2025年2月17日閲覧。
- ^ a b “毎日新聞世論調査 質問と回答”. 毎日新聞 (2025年2月17日). 2025年2月17日閲覧。
- ^ a b “2025年2月 電話全国世論調査 質問と回答”. 読売新聞 (2025年2月17日). 2025年2月17日閲覧。
- ^ a b “2025年2月 政治意識月例電話調査”. NHK (2025年2月10日). 2025年2月11日閲覧。
- ^ a b “内閣支持、横ばい28.5% 高校無償化、制限撤廃6割弱―時事世論調査”. 時事通信 (2025年2月13日). 2025年2月14日閲覧。
- ^ a b “【速報】石破内閣の支持率が37.1% 前月調査から4.3ポイント下落 2月JNN世論調査”. JNN (2025年2月2日). 2025年2月3日閲覧。
- ^ a b “2025年1月調査”. テレビ朝日 (2025年1月27日). 2025年1月29日閲覧。
- ^ a b “2025年1月世論調査(共同通信データ)”. 中日新聞 (2025年1月27日). 2025年1月29日閲覧。
- ^ a b “石破内閣支持、横ばい43% 日銀追加利上げ「評価」54% 日経世論調査”. 日本経済新聞 (2025年1月26日). 2025年1月29日閲覧。
- ^ a b “テレ東・日経世論調査 石破内閣 支持率43%に上昇”. テレビ東京 (2025年1月26日). 2025年1月29日閲覧。
- ^ a b “質問と回答<1月18、19日> 朝日世論調査”. 朝日新聞 (2025年1月19日). 2025年1月29日閲覧。
- ^ a b “「選択的夫婦別姓」6割が導入否定的 世論調査の質問と回答(1月18~19日)”. 産経新聞 (2025年1月20日). 2025年1月29日閲覧。
- ^ a b “石破内閣支持率2ポイント下落し43.5%に…国民民主党の支持に一服感も自民・立憲に次ぎ3番手【FNN世論調査】”. フジテレビ (2025年1月20日). 2025年1月29日閲覧。
- ^ a b “内閣支持率、参院選比例・投票はどこへ? 世論調査・質問と回答”. 毎日新聞 (2025年1月19日). 2025年1月29日閲覧。
- ^ a b “2025年1月 電話全国世論調査 質問と回答”. 読売新聞 (2025年1月20日). 2025年1月29日閲覧。
- ^ a b “103万円の壁…123万円より「引き上げるべき」54%【NNN・読売新聞 世論調査】”. NNN (2025年1月19日). 2025年1月29日閲覧。
- ^ a b “2025年1月 政治意識月例電話調査”. NHK (2025年1月14日). 2025年1月29日閲覧。
- ^ a b “内閣支持、微増28.2% 国民民主、野党トップ―年収の壁「178万円」最多・時事世論調査”. 時事通信 (2025年1月16日). 2025年1月29日閲覧。
- ^ a b “【速報】比例投票先ネット調査で自民党が首位奪還!国民民主党が立憲民主党超え!2025年1月選挙ドットコムリサーチ”. 選挙ドットコム (2025年1月15日). 2025年1月29日閲覧。
- ^ a b “【速報】石破内閣の支持率41.4% 前回調査より0.7ポイント下落 1月JNN世論調査”. JNN (2025年1月5日). 2025年1月29日閲覧。
- ^ “石破内閣支持41%、5ポイント低下 原発活用「賛成」55% 日経世論調査”. 日本経済新聞 (2024年12月22日). 2025年1月29日閲覧。
- ^ “テレ東・日経世論調査 石破内閣 支持率 41%に下落”. テレビ東京 (2024年12月23日). 2025年1月29日閲覧。
- ^ “【速報】次期比例投票先(ネット調査)で自民を上回った2党は?2024年12月選挙ドットコムリサーチ”. 選挙ドットコム (2024年12月17日). 2025年1月29日閲覧。
- ^ “質問と回答〈12月14、15日〉 朝日世論調査”. 朝日新聞 (2024年12月16日). 2025年1月29日閲覧。
- ^ “経済対策への期待は?「壁」引き上げ幅は? 世論調査の質問と回答(12月14~15日)”. 産経新聞 (2024年12月16日). 2025年1月29日閲覧。
- ^ “石破内閣の支持率45.9%で横ばい「103万円の壁」引き上げ幅は「150万円程度」望む声が最多3割【FNN12月世論調査】”. フジテレビ (2024年12月16日). 2025年1月29日閲覧。
- 第51回衆議院議員総選挙に向けた世論調査のページへのリンク