第30海兵軍団 (ウクライナ海兵隊)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/03 09:46 UTC 版)
第30海兵軍団 | |
---|---|
![]() | |
創設 | 2024年 |
所属政体 |
![]() |
所属組織 |
![]() |
編制単位 | 軍団[1] |
兵科 | 海兵隊 |
上級単位 | 海兵隊司令部[1] |
戦歴 | ロシアのウクライナ侵攻 |
指揮官 | ドミトロ・デリアティツキー少将[1] |
第30海兵軍団(だい30かいへいぐんだん、ウクライナ語: 30-й корпус морської піхоти)は、ウクライナ海兵隊の軍団。海兵隊司令部隷下。
歴史
ロシアのウクライナ侵攻
2024年、ロシアのウクライナ侵攻の影響に伴い、ウクライナ海兵隊の戦闘部隊を前線で指揮統制するために創設されたが、主に管理組織としてのみ機能し、隷下部隊も前線各地に分遣されていたため、戦闘軍団に再編されることとなった[2][3]。
編制[1]
軍団司令部
第34独立沿岸防衛旅団(ヘルソン)
第35独立海兵旅団(ダチョネ)
第36独立海兵旅団(ムィコラーイウ)
第37独立海兵旅団(チョルノモルシク)
第38独立海兵旅団(ホリシュニ・プラウニ)
第39独立沿岸防衛旅団(オデッサ)
第40独立沿岸防衛旅団(ヴォルィーニ州)
第32独立砲兵旅団(アルテストヴェ)
第406独立砲兵旅団(ムィコラーイウ)
2024年編制
軍団司令部
第35独立海兵旅団(ダチョネ)
第36独立海兵旅団(ムィコラーイウ)
第37独立海兵旅団(チョルノモルシク)
第38独立海兵旅団
第32独立砲兵旅団(アルテストヴェ)
第406独立砲兵旅団(ムィコラーイウ)
第7独立高射ミサイル大隊(オチャキウ)
第140独立偵察大隊(スカドフスク)
脚注
- ^ a b c d e 30th Marine Corps ミリタリー・ランド
- ^ Ukrainian Army Transitions from Brigade to Corps System ミリタリー・ランド
- ^ Three Army Corps Officially Named and Revealed ミリタリー・ランド
外部リンク
- 第30海兵軍団_(ウクライナ海兵隊)のページへのリンク