第28回全国地域リーグ決勝大会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/21 21:36 UTC 版)
| 開催期間 | 2004年11月26日-12月5日 | 
|---|---|
| 参加チーム数 | 12 | 
| 優勝 | 三菱自動車水島 | 
| 準優勝 | 流通経済大学 | 
| JFL昇格 | 三菱自動車水島 流通経済大学 ホンダロック | 
| 試合総数 | 18 | 
| 
       ← 2003 
       
       2005 → 
       | |
第28回全国地域リーグ決勝大会(だい28かいぜんこくちいきリーグけっしょうたいかい)は、2004年11月26日から12月5日まで鹿児島県、高知県及び兵庫県で開催された全国地域リーグ決勝大会(現・全国地域サッカーチャンピオンズリーグ)である。
概要
12チームが3チームずつ4グループに分かれて総当たりの1次ラウンドを戦い、各グループの上位1チームが決勝ラウンドに進出する。決勝ラウンドは4チーム総当たりによるリーグ戦を戦う。当初は1位チームが日本フットボールリーグ (JFL) 16位(最下位)と、2位チームがJFLの15位と入れ替え戦を行うこととされていたが、同年のJFL優勝の大塚製薬と3位のザスパ草津がJリーグに加盟(大塚はJリーグ加盟時に徳島ヴォルティスに名称変更)し、15位の国士舘大学がJFLを脱退することになったことから、上位3位までのチームがJFLに自動昇格することとなった。
1次ラウンド・決勝ラウンドとも前後半90分で同点の場合はPK戦を行う完全決着方式により行われ、試合時間内の勝者=3点、PK戦による勝者=2点、PK戦による敗者=1点、試合時間内の敗者=0点、の要領で勝ち点を配分し、「勝ち点合計」「得失点差」「総得点数」「当該チーム間の対戦結果」の順序により順位を決定する。以上のいずれの方法でも順位が決定しない場合は、1位・2位を決める場合のみ順位決定戦を行う。
会場
- 1次ラウンド
| 組 | 試合会場名 | 所在地 | 画像 | 
|---|---|---|---|
| A B | 鹿児島県立鴨池陸上競技場 | 鹿児島県鹿児島市 |   | 
| C D | 高知県立春野総合運動公園球技場 | 高知県吾川郡春野町 (現・高知市) | 
- 決勝ラウンド
| 試合会場名 | 所在地 | 画像 | 
|---|---|---|
| 五色台運動公園アスパ五色 | 兵庫県洲本市 |   | 
出場チーム
下記の区分により選出された12チームによって行われた。
- 2004年度各地域リーグの上位チーム(各地域1チーム、ただし前回大会決勝ラウンド進出チームの所属地域は2チーム)
- JFL入りを希望する大学サッカー連盟所属より1チーム(学連から推薦された場合)
- Jリーグ加盟を標榜するクラブに対する優遇措置を承認された1チーム(JFA理事会で承認された場合) 
    - 該当無し
 
試合スケジュール
1次ラウンド
Aグループ
| 順 | チーム | 試 | 勝 | PK勝 | PK敗 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 流通経済大学 (A) | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 7 | 2 | +5 | 6 | 
| 2 | TDK | 2 | 1 | 0 | 0 | 1 | 9 | 3 | +6 | 3 | 
| 3 | 海自厚木基地マーカス | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 12 | −11 | 0 | 
| #1 | 
        2004年11月26日
         11:00 | 
|---|
| 流通経済大学 | 3 - 1 | TDK | 
|---|---|---|
| 
        鹿児島県立鴨池陸上競技場
        | 
| #5 | 
        2004年11月27日
         11:00 | 
|---|
| 流通経済大学 | 4 - 1 | 海自厚木基地マーカス | 
|---|---|---|
| 
        鹿児島県立鴨池陸上競技場
        | 
| #9 | 
        2004年11月28日
         11:00 | 
|---|
| TDK | 8 - 0 | 海自厚木基地マーカス | 
|---|---|---|
| 
        鹿児島県立鴨池陸上競技場
        | 
Bグループ
| 順 | チーム | 試 | 勝 | PK勝 | PK敗 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ホンダロック (A) | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 7 | 1 | +6 | 6 | 
| 2 | 金沢SC | 2 | 1 | 0 | 0 | 1 | 3 | 7 | −4 | 3 | 
| 3 | ノルブリッツ北海道FC | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 3 | −2 | 0 | 
| #2 | 
        2004年11月26日
         13:15 | 
|---|
| ホンダロック | 6 - 1 | 金沢SC | 
|---|---|---|
| 
        鹿児島県立鴨池陸上競技場
        | 
| #6 | 
        2004年11月27日
         13:15 | 
|---|
| ホンダロック | 1 - 0 | ノルブリッツ北海道FC | 
|---|---|---|
| 
        鹿児島県立鴨池陸上競技場
        | 
| #10 | 
        2004年11月28日
         13:15 | 
|---|
| 金沢SC | 2 - 1 | ノルブリッツ北海道FC | 
|---|---|---|
| 
        鹿児島県立鴨池陸上競技場
        | 
Cグループ
| 順 | チーム | 試 | 勝 | PK勝 | PK敗 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 三菱自動車水島 (A) | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | +2 | 6 | 
| 2 | 静岡FC | 2 | 1 | 0 | 0 | 1 | 4 | 3 | +1 | 3 | 
| 3 | AS.Laranja Kyoto | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 4 | −3 | 0 | 
| #3 | 
        2004年11月26日
         11:00 | 
|---|
| 三菱自動車水島 | 2 - 1 | 静岡FC | 
|---|---|---|
| 
        高知県立春野総合運動公園球技場
        | 
| #7 | 
        2004年11月27日
         11:00 | 
|---|
| 三菱自動車水島 | 1 - 0 | AS.Laranja Kyoto | 
|---|---|---|
| 
        高知県立春野総合運動公園球技場
        | 
| #11 | 
        2004年11月28日
         11:00 | 
|---|
| 静岡FC | 3 - 1 | AS.Laranja Kyoto | 
|---|---|---|
| 
        高知県立春野総合運動公園球技場
        | 
Dグループ
| 順 | チーム | 試 | 勝 | PK勝 | PK敗 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ホンダルミノッソ狭山FC (A) | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | +2 | 6 | 
| 2 | 矢崎バレンテFC | 2 | 1 | 0 | 0 | 1 | 3 | 3 | 0 | 3 | 
| 3 | 南国高知FC | 3 | 0 | 1 | 0 | 2 | 1 | 3 | −2 | 2 | 
| #4 | 
        2004年11月26日
         13:15 | 
|---|
| ホンダルミノッソ狭山FC | 1 - 0 | 南国高知FC | 
|---|---|---|
| 
        高知県立春野総合運動公園球技場
        | 
| #8 | 
        2004年11月27日
         13:15 | 
|---|
| ホンダルミノッソ狭山FC | 2 - 1 | 矢崎バレンテFC | 
|---|---|---|
| 
        高知県立春野総合運動公園球技場
        | 
| #12 | 
        2004年11月28日
         13:15 | 
|---|
| 南国高知FC | 1 - 2 | 矢崎バレンテFC | 
|---|---|---|
| 
        高知県立春野総合運動公園球技場
        | 
決勝ラウンド
| 順 | チーム | 試 | 勝 | PK勝 | PK敗 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 | 昇格または降格 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 三菱自動車水島 (P) | 3 | 2 | 1 | 0 | 0 | 5 | 2 | +3 | 8 | JFL 2005へ昇格 | 
| 2 | 流通経済大学 (P) | 3 | 1 | 1 | 0 | 1 | 6 | 6 | 0 | 5 | |
| 3 | ホンダロック (P) | 3 | 0 | 1 | 1 | 1 | 4 | 5 | −1 | 3 | |
| 4 | ホンダルミノッソ狭山FC | 3 | 0 | 0 | 2 | 1 | 4 | 6 | −2 | 2 | 
| #15 | 
        2004年12月4日
         11:00 | 
|---|
| 流通経済大学 | 1 - 3 | 三菱自動車水島 | 
|---|---|---|
| 
        五色台運動公園アスパ五色
        | 
| #17 | 
        2004年12月5日
         11:00 | 
|---|
| 流通経済大学 | 3 - 1 | ホンダルミノッソ狭山FC | 
|---|---|---|
| 
        五色台運動公園アスパ五色
        | 
| #18 | 
        2004年12月5日
         13:15 | 
|---|
| ホンダロック | 0 - 1 | 三菱自動車水島 | 
|---|---|---|
| 
        五色台運動公園アスパ五色
        | 
出典
- 第28回全国地域リーグ決勝大会結果 (PDF) - 日本サッカー協会 2018年12月8日閲覧
 
- 第28回全国地域リーグ決勝大会のページへのリンク

 
                             
                    





