第2機甲旅団_(フランス陸軍)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 第2機甲旅団_(フランス陸軍)の意味・解説 

第2機甲旅団 (フランス陸軍)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/14 13:20 UTC 版)

第2機甲旅団
第2機甲旅団章
創設 1999年
所属政体 フランス
所属組織 フランス陸軍
部隊編制単位 旅団
兵種/任務 機甲部隊
人員 約7,200名
所在地 ロワレ県
オルレアン
標語 Ne me dites pas que c'est impossible!
(吾らに不可能は無し!)
Pour le service de la France, en faisant nôtre l'esprit Leclerc
(祖国フランスのためにルクレール魂を懐け)
上級単位 第3機甲師団(2016年6月20日-)
最終上級単位 CFT
戦歴 アフガニスタン紛争 (2001年-)
テンプレートを表示

第2機甲旅団(だいにきこうりょだん、2e brigade blindée、2e BB)は、フランス陸軍旅団CFT隷下の機甲旅団で司令部ロワレ県オルレアンに置く。旅団は現在約7,200名の隊員で構成される。

元となった部隊は第二次世界大戦期に編制された第2機甲師団英語版で、フィリップ・ルクレール将軍に指揮され、1944年8月パリ解放で主戦力として勝利に貢献したことで有名である。

隷下の各連隊は、世界各地の紛争地に小規模の派兵を行なっている。

なお、2016年6月20日に第6軽機甲旅団および第11落下傘旅団とともに第3機甲師団の隷下部隊となる。

沿革

  • 1943年:第2機甲師団が編制される。
  • 1999年:陸軍の改編で旅団となる。
  • 2016年:第3機甲師団の隷下部隊となる。

編制

2016年現在

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第2機甲旅団_(フランス陸軍)」の関連用語

第2機甲旅団_(フランス陸軍)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第2機甲旅団_(フランス陸軍)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第2機甲旅団 (フランス陸軍) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS