第1回オンラインカーリングカップ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/28 14:02 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動第1回オンラインカーリングカップ | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
開催地 | オンライン | ||||||||||||
開催期間 | 予選:2020年5月23日 - 24日 本戦:2020年5月30日 - 31日 |
||||||||||||
参加選手数 | 予選:8人 本戦:8人 |
||||||||||||
公式サイト | wctjp |
||||||||||||
メダリスト | |||||||||||||
|
第1回オンラインカーリングカップは、2020年5月23日から5月31日までワールドカーリングツアージャパン(WCT JAPAN)の主催で開催された、カーリングのオンラインゲーム大会[1][2]。
概要
この大会は、新型コロナウイルス感染症の流行 (2019年-) による外出自粛の状況[3][4]の中で、ワールドカーリングツアージャパンにより企画され開催された[1][5][6]。 大会の協賛は、清月およびサットワン、Wood Blue[7][8][9]。
形式
試合は、Play Curling Online を用いたトーナメント方式で、一般公募により抽選で選出された8名による予選と、予選の上位2名および主催者の推薦によるアスリート6名の計8名による本戦が行われた[7]。
結果
予選
予選 | 準決勝 (予選) | 決勝 (予選) | ||||||||
第1試合 (5月23日 10:00) | ||||||||||
青木豪 | 11 | |||||||||
第5試合 (5月24日 13:00) | ||||||||||
まきまき | 4 | |||||||||
青木豪 | 17 | |||||||||
第2試合 (5月23日 12:00) | ||||||||||
ねじリング | 4 | |||||||||
ねじリング | 11 | |||||||||
第7試合 (5月24日 19:30)[10] | ||||||||||
kaorin | 6 | |||||||||
予1
PeakCurl |
8 | |||||||||
第3試合 (5月23日 14:00) | ||||||||||
予2
青木豪 |
7 | |||||||||
ぐるみん | 16 | |||||||||
第6試合 (5月24日 16:00) | ||||||||||
ドンパル | 3 | |||||||||
PeakCurl | 7 | |||||||||
第4試合 (5月23日 16:00) | ||||||||||
ぐるみん | 6 | |||||||||
吉岡 | 4 | |||||||||
PeakCurl | 9 | |||||||||
本戦
本戦 | 準決勝 | 決勝 | ||||||||
第1試合 (5月30日 10:00) | ||||||||||
予1
PeakCurl |
10 | |||||||||
第5試合 (5月31日 13:00)[13] | ||||||||||
推薦
宿谷涼太郎 |
3 | |||||||||
PeakCurl | 7 | |||||||||
第2試合 (5月30日 12:00) | ||||||||||
相田晃輔 | 6 | |||||||||
推薦
本橋麻里 |
4 | |||||||||
第7試合 (5月31日 19:30)[14][15] | ||||||||||
推薦
相田晃輔[11] |
15 | |||||||||
![]() |
10 | |||||||||
第3試合 (5月30日 14:00) | ||||||||||
![]() |
1 | |||||||||
予2
青木豪 |
13 | |||||||||
第6試合 (5月31日 16:00) | ||||||||||
推薦
鎌田渓 |
6 | |||||||||
青木豪 | 4 | |||||||||
第4試合 (5月30日 16:00) | ||||||||||
山口剛史 | 7 | |||||||||
推薦
西室淳子[12] |
4 | |||||||||
推薦
山口剛史 |
14 | |||||||||
出典
- ^ a b 岩壁峻 (2020年6月7日). “オンラインでカーリング大会 五輪代表も参戦 「間口広げたい」”. 毎日新聞 2020年6月9日閲覧。
- ^ “WCT Japanによる第1回オンラインカーリングカップ開催が決定、相田晃輔選手が出場”. CONSA DE CONSA (2020年5月17日). 2020年6月14日閲覧。
- ^ “カー娘・藤沢五月、“おうち時間”で「料理頑張ろう」高強度インターバルトレも導入”. スポーツ報知. (2020年5月1日) 2020年6月14日閲覧。
- ^ “ロコ・ソラーレ、22年五輪前向き オンラインでも結束―カーリング”. 時事ドットコム. (2020年5月12日) 2020年6月14日閲覧。
- ^ WCT JAPAN (2020年5月11日). “イベントを開催のお知らせ”. facebook.com. 2020年6月14日閲覧。
- ^ 大場礼 (2020年5月30日). “日本初のオンラインカーリング大会が開催中!”. 2020年6月14日閲覧。
- ^ a b WCT JAPAN (2020年5月30日). “大会開催要項”. facebook.com. 2020年6月9日閲覧。
- ^ 赤いサイロ、バウムラスクの清月 (2020年5月16日). “カーリングもオンラインで戦う時代に”. facebook.com. 2020年6月14日閲覧。
- ^ “新しいこと”. Wood Blue (2020年5月14日). 2020年6月14日閲覧。
- ^ WCT JAPAN (2020年5月24日). “第1回オンラインカップ 予選大会”. facebook.com. 2020年6月9日閲覧。
- ^ “カーリングチーム相田晃輔選手「WCT-Japan オンラインカーリングカップ」出場のお知らせ”. 北海道コンサドーレ札幌 (2020年5月27日). 2020年6月9日閲覧。
- ^ Hasumi Ishigooka [@stone_hs_curl] (2020年5月25日). "石郷岡葉純の代役として西室淳子が出場。" (ツイート). Twitterより2020年6月11日閲覧。
- ^ “第1回オンラインカーリングカップ準決勝の動画”. CONSA DE CONSA (2020年5月31日). 2020年6月9日閲覧。
- ^ WCT JAPAN (2020年5月31日). “第1回オンラインカップ 本選大会 決勝”. facebook.com. 2020年6月9日閲覧。
- ^ World Curling Tour Japan [@CurlingTour] (2020年6月1日). "WINNER" (ツイート). Twitterより2020年6月8日閲覧。
外部リンク
- WCT JAPAN - オンライン大会 - 公式サイト
- WCT JAPAN - YouTubeチャンネル
- Play Curling Online - オンラインカーリングゲーム (英語)
- 第1回オンラインカーリングカップのページへのリンク