第一ロンドン信仰告白とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 第一ロンドン信仰告白の意味・解説 

第一ロンドン信仰告白

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/01 05:44 UTC 版)

第一ロンドン信仰告白(だいいちロンドンしんこうこくはく、First London Baptist Confession、1644 Baptist Confession of Faith)は、パティキュラー・バプテスト信仰告白である。

制定の経緯

1644年、7つのパティキュラー・バプテスト教会がロンドンに集まり、信仰告白を書いた[1]。この文書は「第一次ロンドン・バプテスト信仰告白」と呼ばれる[2]。 この告白は1644年に出版された[3]

特徴

この信仰告白には53条が含まれ[4]、「見える信仰者の群」(believers’ church)と「信仰者のバプテスマ」(believer's baptism)の教義を含んでいる[3][5]。バプテスマの方式は浸礼と明記している[6]

翻訳

  • 『資料・バプテストの信仰告白〔改訂版〕』ヨルダン社、2000年、108-122頁。

脚注

  1. ^ Crawford Gribben, The Puritan Millennium,1550-1682 (Revised Edition), Wipf and Stock Publishers USA, 2008 p.252
  2. ^ Crawford Gribben, The Puritan Millennium: Literature and Theology, 1550-1682 (Revised Edition), Wipf and Stock Publishers, USA, 2008, p.252
  3. ^ a b Michael Edward Williams, Walter B. Shurden, Turning Points in Baptist History, Mercer University Press, USA, 2008, p.17
  4. ^ James Leo Garrett, Baptist Theology:A Four-century Study, Mercer University Press, USA, 2009, p.53
  5. ^ 『見えてくるバプテストの歴史』46-47頁。
  6. ^ 『見えてくるバプテストの歴史』47頁。

参考文献

  • バプテスト史教科書編纂委員会編『見えてくるバプテストの歴史』関東学院大学出版会、2011年。ISBN 978-4901734417

関連項目





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  第一ロンドン信仰告白のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第一ロンドン信仰告白」の関連用語

第一ロンドン信仰告白のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第一ロンドン信仰告白のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第一ロンドン信仰告白 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS