笑福亭政右衛門とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 芸能人 > 芸人 > 落語家 > 笑福亭政右衛門の意味・解説 

笑福亭政右衛門

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/23 15:07 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
笑福亭しょうふくてい 政右衛門まさえもん
本名 小林政太良
生年月日 1877年
没年月日 不詳年
出身地 日本
師匠 笑福亭松光
名跡 1. 笑福亭光雀
2. 笑福亭政右衛門
所属 吉本興業

笑福亭 政右衛門(しょうふくてい まさえもん、1877年 - 昭和極初期没)は、落語家上方噺家)。本名:小林政太良。

元々スポーツ万能だったという。最初は笑福亭松光の門で笑福亭光雀を名乗った。前座の光雀時代に毎日新聞主催の十海里遠泳大会に招かれたこともあったが体中に近江八景刺青があったため、それが障害で出場することが出来なかった。

1912年ころに政右衛門に改名。

中年になり失明するが娘に連れられて寄席通いをしたという。

大正末に吉本を脱退し昭和に入り4代目笑福亭松鶴の連盟に連ねていたのを最後に消息が不明。昭和初期ころ没した模様。

出典





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「笑福亭政右衛門」の関連用語

笑福亭政右衛門のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



笑福亭政右衛門のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの笑福亭政右衛門 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS