竹原良文とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 竹原良文の意味・解説 

竹原良文

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/05 14:57 UTC 版)

竹原 良文(たけわら よしふみ、1915年8月17日 - 1992年2月15日)は、日本政治史学者。

経歴・人物

福岡市唐人町に生まれる。1933年福岡県中学修猷館[1]、1936年旧制福岡高等学校文科乙類[2]を経て、1939年九州帝国大学法文学部法科卒業[3]

一時産業組合中央金庫(現・農林中央金庫)に勤務するが、1940年2月歩兵第24連隊留守隊入隊、1942年11月現役延期解止除隊。1944年8月外務省事務嘱託(調査局第2課)となり、1946年9月まで勤める[3]

1947年3月九州帝国大学法文学部講師となり、1947年10月九州大学に改称後、1948年12月法文学部助教授[3]、1949年4月改組により法学部が分離後、1955年4月法学部教授に就任する。 1969年7月から1971年6月まで法学部長および大学院法学研究科長を務め、1979年4月停年退職、1979年5月九州大学名誉教授。

1981年4月から1991年3月まで香蘭女子短期大学教授を務める。

脚注

  1. ^ 『修猷館同窓会名簿 修猷館235年記念』(修猷館同窓会、2020年)同窓会員27頁
  2. ^ 『福岡高等学校一覧 第19年度(自昭和15年4月至昭和16年3月)』(福岡高等学校編、1941年)191頁
  3. ^ a b c 『ふるさと人物記』(夕刊フクニチ新聞社、1956年)91頁

参考文献

  • 「故竹原良文先生略歴」近代政治思想の諸相:竹原良文先生追悼記念論文集 370-372頁、御茶の水書房、1996年



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  竹原良文のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「竹原良文」の関連用語

竹原良文のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



竹原良文のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの竹原良文 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS