竹之内明
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/20 06:17 UTC 版)
竹之内 明(たけのうち あきら、1947年5月26日 - )は、日本の弁護士。東京弁護士会会長や、日本弁護士連合会副会長、アルプス電気監査役、アマダホールディングス監査役等を歴任した。
人物・経歴
新潟県出身。新潟県立新潟高等学校を経て、1972年中央大学卒業[1][2]。1979年東京弁護士会弁護士登録、辻誠法律事務所入所。2002年アルプス電気監査役[3]。2010年警察庁捜査手法取調べの高度化を図るための研究会委員。2011年から[ 東京弁護士会会長及び日本弁護士連合会副会長を務め、東日本大震災への対応にあたるなどした[4]。2012年日本弁護士政治連盟副理事長・常務理事[5]。2013年最高裁判所裁判員制度の運用等に関する有識者懇談会委員。2014年アマダホールディングス監査役[3]。2015年吉田育英会監事。2016年三井E&Sホールディングス補欠監査役[6]。2021年日本弁護士政治連盟副理事長[7]。
脚注
- ^ Untitled - 法友全期会法友全期会
- ^ 社会をリードする中央大学 OB・OG中央大学
- ^ a b 役員一覧アマダホールディングス
- ^ インタビュー 東京弁護士会前年度会長 竹之内明 会員(LIBRA2012年7月号)
- ^ 本部人事について弁政連ニュース
- ^ 三井E&S HD有価証券報告書-第115期(平成29年4月1日-平成30年3月31日)
- ^ 弁政連ニュース
|
|
|
Weblioに収録されているすべての辞書から竹之内明を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 竹之内明のページへのリンク