竜舌菜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 竜舌菜の意味・解説 

りゅうぜつ‐さい【竜舌菜】

読み方:りゅうぜつさい

キク科一年草アキノノゲシ似て長楕円形切れ込みがある、秋、大きな穂を出して黄色頭状花密につく。日本には昭和初期台湾から飼料として導入


竜舌菜

読み方:リュウゼツサイ(ryuuzetsusai)

キク科一年草

学名 Lactuca indica var.dracoglossa



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

竜舌菜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



竜舌菜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS