窓口押印
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/25 01:59 UTC 版)
新切手に発行当日の消印を押印するだけであれば全国どこの郵便局でも可能であるが、特印や初日印(ハト印)などの特別な消印が配備されるのはごく一部の郵便局のみで、これらは毎回同じ局が指定されることから定例局と呼ばれている。定例局の他にも、新切手と関連が深い地方の郵便局にその都度配備されることもある。収集家の中には、新切手に縁のある風景印を押印して初日カバーを製作する者もある。
※この「窓口押印」の解説は、「初日カバー」の解説の一部です。
「窓口押印」を含む「初日カバー」の記事については、「初日カバー」の概要を参照ください。
- 窓口押印のページへのリンク