空文字列の例
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/13 06:43 UTC 版)
位取り記数法では、空文字列はいかなる基数においても0を表す(先行ゼロがない場合においても)。ただし形式言語理論以外の領域では、空文字列は視覚的に表現ができないため、ゼロという数は伝統的に数字0の形で表現される。 文字列が文字へのポインタで表されるC言語などでは、ヌル文字へのポインタで表される文字列となる。ゼロで埋められたメモリ領域をヌル終端文字列として解釈すると空文字列となる。 空文字列はテキスト中の空行という形でも現れる。テキストファイルでよく見られるように、改行コードを2つ連続させることで空行が発生する。空行の用途として、テキスト処理で段落の区切りを表現するのに使われる場合がある(例:MediaWiki)。
※この「空文字列の例」の解説は、「空文字列」の解説の一部です。
「空文字列の例」を含む「空文字列」の記事については、「空文字列」の概要を参照ください。
- 空文字列の例のページへのリンク