稲荷神社_(館林市高根町)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 稲荷神社_(館林市高根町)の意味・解説 

稲荷神社 (館林市高根町)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/26 07:19 UTC 版)

稲荷神社
所在地 群馬県館林市高根町
位置 北緯36度15分49.0秒 東経139度31分15.0秒 / 北緯36.263611度 東経139.520833度 / 36.263611; 139.520833 (稲荷神社 (館林市高根町))座標: 北緯36度15分49.0秒 東経139度31分15.0秒 / 北緯36.263611度 東経139.520833度 / 36.263611; 139.520833 (稲荷神社 (館林市高根町))
主祭神 倉稲魂命
社格 無格社
創建 不明
地図
稲荷神社
テンプレートを表示

稲荷神社(いなりじんじゃ)は、群馬県館林市高根町の神社

鎮座地

多々良沼北東の内陸古砂丘上にあたる、高さおよそ4mの山上に坐する[1]。これは古墳の墳丘と推定されている[1]

歴史

館林藩が編纂した幕末地誌『封内経界図誌』高根村明細に村鎮守5社が記載されているうち、「稲荷大明神」として記録が残っている[1]

享保15年(1730年)に正一位として宗源宣旨を受けたが、これは現存し館林市立資料館に収蔵されている[1]

1910年明治43年)に、大山祇神社合祀されている。

交通アクセス

脚注

  1. ^ a b c d 館林市史編さん委員会 編『館林市史 別巻 館林の寺社と史料』館林市、2020年、75p

参考文献

  • 館林市史編さん委員会 編『館林市史 別巻 館林の寺社と史料』館林市、2020年

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  稲荷神社_(館林市高根町)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「稲荷神社_(館林市高根町)」の関連用語

1
54% |||||

稲荷神社_(館林市高根町)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



稲荷神社_(館林市高根町)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの稲荷神社 (館林市高根町) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS