稲荷神社 (館林市高根町)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/26 07:19 UTC 版)
稲荷神社 | |
---|---|
![]() | |
所在地 | 群馬県館林市高根町 |
位置 | 北緯36度15分49.0秒 東経139度31分15.0秒 / 北緯36.263611度 東経139.520833度座標: 北緯36度15分49.0秒 東経139度31分15.0秒 / 北緯36.263611度 東経139.520833度 |
主祭神 | 倉稲魂命 |
社格等 | 無格社 |
創建 | 不明 |
地図 |
鎮座地
多々良沼北東の内陸古砂丘上にあたる、高さおよそ4mの山上に坐する[1]。これは古墳の墳丘と推定されている[1]。
歴史
館林藩が編纂した幕末の地誌『封内経界図誌』高根村明細に村鎮守5社が記載されているうち、「稲荷大明神」として記録が残っている[1]。
享保15年(1730年)に正一位として宗源宣旨を受けたが、これは現存し館林市立資料館に収蔵されている[1]。
交通アクセス
- 渡瀬駅より徒歩24分。
脚注
参考文献
- 館林市史編さん委員会 編『館林市史 別巻 館林の寺社と史料』館林市、2020年
関連項目
- 稲荷神社_(館林市高根町)のページへのリンク