稲荷神社 (小平市上水本町)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/10 00:16 UTC 版)
稲荷神社 | |
---|---|
所在地 | 東京都小平市上水本町2-6-14 |
位置 | 北緯35度43分7.5秒 東経139度28分2.9秒 / 北緯35.718750度 東経139.467472度座標: 北緯35度43分7.5秒 東経139度28分2.9秒 / 北緯35.718750度 東経139.467472度 |
主祭神 | 倉稲魂命 |
社格等 | 旧村社 |
創建 | 不詳 |
別名 | 上鈴木稲荷神社 |
例祭 | 9月22日 |
歴史
創建年代は不明である。ただ鈴木稲荷神社とともに鈴木新田の鎮守とされてきたことから、江戸時代中期には既に存在していたものと推測される[1][2]。
1873年(明治6年)、近代社格制度に基づく「村社」に列せられたが、1908年(明治41年)の神社合祀により、鈴木稲荷神社に合祀されてしまった[2]。
戦後になり、廃校となった陸軍経理学校の校内神社「若松神社」の社殿を譲り受け、1952年(昭和27年)に復祀された[1][2]。
境内社
- 須賀神社
交通アクセス
- 鷹の台駅より徒歩12分。
脚注
参考文献
- 東京都神社庁 編『東京都神社名鑑 下巻』東京都神社庁、1986年
- 稲荷神社_(小平市上水本町)のページへのリンク