福田舞 (バレーボール)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 福田舞 (バレーボール)の意味・解説 

福田舞 (バレーボール)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/11 07:11 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
福田 舞
Mai Fukuda
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1984-01-30) 1984年1月30日(37歳)
出身地 栃木県鹿沼市
ラテン文字 Mai Fukuda
身長 176cm
体重 67kg
血液型 A型
選手情報
愛称 マイ
ポジション WS
指高 228cm
利き手
スパイク 298cm
ブロック 288cm
テンプレートを表示

福田 舞(ふくだ まい、女性、1984年1月30日 - )は、日本の元バレーボール選手。ニックネームはマイ

来歴

栃木県鹿沼市出身。母親の影響で小学4年からバレーボールをはじめる。

嘉悦大学入学後、ユニバーシアード大会に3度出場し活躍した。2003年に全日本候補に初選出されモントルーバレーマスターズ、エリツィン杯に出場した。2006年デンソー・エアリービーズに入団。2007/08Vプレミアリーグで準優勝、第57回黒鷲旗全日本男女選抜大会で優勝を果たす。2008-09Vプレミアリーグはスタメンとして出場する機会が少なかったが、終盤に得意のブロード攻撃を生かしたプレーで活躍した。

2009年、デンソー・エアリービーズから岡山シーガルズに移籍した。2009/10Vプレミアリーグからレフト、ライトなどで持ち前のパンチ力あるスパイクで活躍した。

2010年、2度目の全日本へ選抜され[1]同年のアジアカップに出場した。

2011/12Vプレミアリーグではエースとして安定した活躍を見せ、4年ぶり2度目の四強入りに貢献した。

2013/14Vプレミアリーグ終了後に引退。

引退後は鹿沼市職員になった[2]2019年(令和元年)5月7日日光二荒山神社恋人の聖地サテライトに認定されたことを記念するイベントが開かれ、恋人の聖地の選考委員である桂由美のデザインしたドレスを身に付けて神橋を渡る役を務めた[2]

球歴

  • ユニバーシアード代表 - 2003、2005、2007年
  • 全日本代表 - 2003年、2010年

所属チーム

脚注

  1. ^ 月刊バレーボール 2010年7月号 20ページ
  2. ^ a b 日光二荒山神社が「恋人の聖地サテライト」に 神橋で桂由美さん招き認定式”. 下野新聞 (2019年5月8日). 2021年2月27日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「福田舞 (バレーボール)」の関連用語

福田舞 (バレーボール)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



福田舞 (バレーボール)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの福田舞 (バレーボール) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS