福生市の概要
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/05 21:32 UTC 版)
福生市の行政面積は10.16km2だが、その32.6%を米軍横田基地が占め、基地を除いた実質的な行政面積は、東京多摩地域26市の中では、狛江市に次いで2番目に小さい。 なお市の人口(住民基本台帳登録人数)は2018年5月1日現在、福生市は58,558人、狛江市は82,197人と、福生市の方がかなり少ない。 市内の公共交通は、鉄道網は運転本数が不十分ながら、鉄道路線は2社4線(JR青梅線・五日市線・八高線、西武拝島線)、鉄道駅は5駅(拝島駅、青梅線牛浜駅・福生駅、五日市線熊川駅、八高線東福生駅)が存在する。また立川バス、西東京バスによる一般路線バスも存在する。
※この「福生市の概要」の解説は、「福生市福祉バス」の解説の一部です。
「福生市の概要」を含む「福生市福祉バス」の記事については、「福生市福祉バス」の概要を参照ください。
- 福生市の概要のページへのリンク