福岡ゲームミュージックフェスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 福岡ゲームミュージックフェスの意味・解説 

福岡ゲームミュージックフェス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/18 04:19 UTC 版)

FGMF(福岡ゲームミュージックフェス)
団体種類 非営利任意団体
設立 2015年1月29日
所在地 日本 福岡県福岡市六本松
活動地域 日本
主眼 福岡でのゲーム音楽普及と相互交流
活動内容 ライブイベントなどの企画・実施
ウェブサイト http://fgmf.jp/
テンプレートを表示

非営利任意団体FGMF(福岡ゲームミュージックフェス)(英語: Fukuoka Game Music Fes)は、日本の福岡県にある音楽企画団体。ゲーム音楽の分野を盛り上げることを目的に、ゲーム音楽を題材としたライブイベントなどを企画・運営する。

名誉顧問にゲーム音楽作曲家の国本剛章、応援団長にファミコン名人高橋名人が就任している。

沿革

  • 2011年11月12日 - 福岡市にて開催された。「サカモト教授ワンマンライブ@福岡Ver.Ⅱ ~導かれし俺たち~」を主催したステータス異常Pのもとに数名の有志が集まった[1]
  • 2013年12月7日 - 北九州で開催された。ゲームミュージックCHALLENGER@北九州にて国本剛章と出会い、福岡市でのゲーム音楽演奏企画団体の設立を決意する。
  • 2015年1月29日 - 主催となるわおんが関係者を集め、FGMFの設立を決定した。名誉顧問は国本剛章
  • 2015年8月8日 - レトロゲーム音楽ライブ「れとろげ!Lv001」開催
  • 2015年11月21日 - FGMA(福岡ゲームミュージックアーティスツ)結成
  • 2016年9月3日 - 「FGMAライブ」開催
  • 2016年9月3日 - れとろげ!Ⅱ ~げーおんの神々~」開催
  • 2016年11月6日 - 「れとろげ!外伝」クローズドライブ
  • 2016年11月25日 - 岡田鉄平、パガニーニPV制作
  • 2017年8月30日 - 岡田鉄平、Rachmaninoff Hungarian DancePV制作
  • 2017年9月16日 - 「れとろげ!Ⅲ 前夜祭」開催
  • 2017年9月17日 - 「れとろげ!Ⅲ 音楽祭」開催
  • 2018年3月24日 - FGMA内でRGB(レトロゲームバンド)結成
  • 2018年6月10日 - FGMF演劇部結成
  • 2018年10月7日 - 系列団体FGMAによる「げーおん!」初開催
  • 2018年10月7日 - 「れとろげ!Ⅳ ~時代を超えた物語~」開催
  • 2018年10月13日 - RGB(レトロゲームバンド)名古屋経済大学学園祭出演
  • 2019年9月22日 - げーおん!開催
  • 2019年9月22日 - れとろげ!Ⅴ ~祭~ 開催
  • 2020年11月22日 - 初のオンラインイベント「れとろげ!外伝」開催
  • 2021年3月28日 - 「れとりこ」配信開始 Vtuber筑紫りこデビュー
  • 2021年10月10日 - れとろげ!外伝Ⅱ オンライン開催
  • 2021年11月28日 - 高橋名人が応援団長として就任
  • 2022年8月11日 - れとろげ!外伝Ⅲ オンライン開催
  • 2022年10月8日 - れとろげ!Ⅵ ~復活~ 開催
  • 2023年7月29日 - れとろげ!外伝Ⅳ オンライン開催
  • 2023年11月11日 - れとろげ!Ⅶ ~チャレンジャー~ 開催
  • 2024年2月12日 - Vtuber連歌屋ひめ香 デビュー
  • 2024年8月10日 - Vtuber御笠川.L.菜の花 デビュー
  • 2024年8月19日 - あどにむ孔明 配信デビュー
  • 2024年10月13日 - れとろげ!Ⅷ ~酒とゲーム音楽に酔いどれし者たち~ 開催

活動内容

れとろげ!

レトロゲームを中心としたゲーム音楽の生演奏などを行う。

れとろげ!Lv001
開催日:2015年8月8日、開催場所:Jazz Inn New COMBO
出演者:国本剛章、テンドウ、けんたろ、楓
MC:日向あき
れとろげ!Ⅱ ~げーおんの神々~
開催日:2016年9月3日、開催場所:アーリービリーバーズ
出演者:国本剛章、テンドウ、岡田鉄平松澤健サカモト教授、東光寺宗徳、けんたろ
MC:日向あき、ステータス異常P
れとろげ!Ⅲ ~そして伝説は始まる~
出演者:2017年9月16日、17日、開催場所:アーリービリーバーズ、あいれふホール
MC:日向あき
出演者:国本剛章、伊藤賢治、岡田鉄平、NES BAND、吉田商店、テンドウ、けんたろ、東光寺宗徳、月、Melodic Holic他
れとろげ!Ⅳ ~時代を超えた物語~
開催日:2018年10月7日、開催場所:パピヨン24 ガスホール
同日、無料ライブ「げーおん!」開催。
げーおん!出演者:RGB、Melodic Holic、FGMF演劇部他
出演者:国本剛章、菊田裕樹、岡田鉄平、rexage、NES BAND、吉田商店、テンドウ、けんたろ、さば夫、東光寺宗徳、Melodic Holic他
MC:ステータス異常P
れとろげ!Ⅴ ~祭~
開催日:2019年9月22日、開催場所:中央市民センターホール
同日、無料ライブ「げーおん!」開催。
出演者:高橋名人、国本剛章、京バンド、松澤健、星守紗凪、関純治、吉田商店、テンドウ、東光寺宗徳、Melodic Holic、RGB他
げーおん!出演者:RGB、Melodic Holic、FGMF演劇部他
MC:ステータス異常P
れとろげ!Ⅵ ~復活~
開催日:2022年10月8日、開催場所:パピヨン24ガスホール
出演者:高橋名人、国本剛章、なるけみちこ、京バンド、吉田商店、テンドウ、東光寺宗徳、Melodic Holic、RGB他
MC:筑紫りこ
れとろげ!Ⅶ ~チャレンジャー~
開催日:2023年11月11日、開催場所:ROOMS
出演者:高橋名人、国本剛章、NES BAND、吉田商店、テンドウ、東光寺宗徳、月、ひろ他
MC:筑紫りこ
れとろげ!Ⅷ ~酒とゲーム音楽に酔いどれし者たち~
開催日:2024年10月13日、開催場所:ROOMS
出演者:高橋名人、MCU、キノコ国本剛章バンド、RGB、吉田商店、筑紫りこ、連歌屋ひめ香

れとろげ!外伝

FGMFの公式YouTubeチャンネルで長時間生配信するオンラインイベント。音楽ライブをはじめ、様々な企画を行う。

当初は、新型コロナウイルス感染症の流行の影響で開催を断念した2020年の「れとろげ!」の代替イベントとして行われたが、コロナ禍が明け「れとろげ!」が再開した後も継続的に開催されている。

れとろげ!外伝
開催日:2020年11月21日 20:00~(24時間配信)
れとろげ!外伝Ⅱ
開催日:2021年10月9日 21:00~、2021年10月10日 10:00~
れとろげ!外伝Ⅲ
開催日:2022年8月11日 10:00~
れとろげ!外伝Ⅳ
開催日:2023年7月29日 16:00~
れとろげ!外伝Ⅴ
開催日:2024年8月3日 22:00~、2024年8月4日 13:00~
れとろげ!外伝Ⅵ
開催日:2025年1月3日 15:00~

FGMA

福岡県内外のゲーム音楽を愛するアーティストを集め福岡でのゲーム音楽演奏会を実施することを目的に結成された。2016年1月現在での在籍人数は27名であり、北は北海道からの参加アーティストも含まれる。エグゼクティブプロデューサは国本剛章

Vtuber

FGMFの公式YouTubeチャンネルで、FGMF所属のVtuberがレトロゲーム実況配信を行っている。

  • 筑紫りこ(ちくし りこ) - 2021年3月28日配信開始。
  • 連歌屋 ひめ香(れんがや ひめか) - 2024年2月12日配信開始。
  • 御笠川.L.菜の花(みかさがわ リンデン なのか) - 2024年8月10日配信開始。
  • 伊都あおい(いと あおい) -2025年4月5日配信開始。

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「福岡ゲームミュージックフェス」の関連用語

福岡ゲームミュージックフェスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



福岡ゲームミュージックフェスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの福岡ゲームミュージックフェス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS