福山-上ノ国間山道
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/26 09:52 UTC 版)
「北海道 (令制)」の記事における「福山-上ノ国間山道」の解説
城東と部川の水源から千軒岳を経て上ノ国村字湯の岱に達する約11里(43.2km)の道で、安政4年11月に伊達林左衛門によって開削された。現在の道道石崎松前線の前身。
※この「福山-上ノ国間山道」の解説は、「北海道 (令制)」の解説の一部です。
「福山-上ノ国間山道」を含む「北海道 (令制)」の記事については、「北海道 (令制)」の概要を参照ください。
- 福山-上ノ国間山道のページへのリンク