福山王冠とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 福山王冠の意味・解説 

福山王冠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/05 08:16 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
福山王冠
競馬場 福山競馬場
創設 1974年12月22日
距離 ダート1800m
格付け 重賞
賞金 1着賞金100万円
出走条件 サラブレッド系3歳オープン・中国所属
負担重量 56kg牝馬54kg
テンプレートを表示

福山王冠(ふくやまおうかん)は福山市競馬事務局が福山競馬場のダート1800mで施行していた地方競馬の重賞競走である。

概要

前身はアングロアラブ系3歳(旧4歳)の中国所属馬限定の重賞競走「アラブ王冠」。福山アラブ三冠競走の最終戦として位置付けられた。2008年にアングロアラブ系の入厩頭数が減少した事により、出走条件をサラブレッド系3歳の中国所属馬に変更され、名称を福山王冠に変更された。なお、施行回数はアラブ王冠のものをそのまま引き継ぐ。

負担重量は2008年 - 2009年までは馬齢重量[1]2010年からは定量で56キロ、牝馬は54キロである。

総額賞金は135万円で、1着賞金100万円、2着賞金20万円、3着賞金10万円、4着賞金5万円と定められている。

歴代優勝馬

回数 施行日 優勝馬 性齢 所属 タイム 優勝騎手 管理調教師
第35回 2008年12月21日 クラマテング 牡3 福山 1:59.9 嬉勝則 江口秀博
第36回 2009年12月20日 グラスレジェンド 牡3 福山 2:00.4 渡辺博文 渡邉貞夫
第37回 2010年12月5日 フォーインワン 牡3 福山 1:57.9 楢崎功祐 松本満夫
第38回 2011年12月11日 フレアリングマリー 牝3 福山 1:58.0 楢崎功祐 小嶺英喜
第39回 2012年12月2日 マイネルプレジャー 牡3 福山 1:58.1 嬉勝則 高本敏明

※名称を福山王冠として施行された2008年以降とする。

脚注

  1. ^ 54キロ、牝馬53キロ

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「福山王冠」の関連用語

福山王冠のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



福山王冠のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの福山王冠 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS