神風 (映画)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/11/01 06:04 UTC 版)
Jump to navigation Jump to search神風 | |
---|---|
KAMIKAZE | |
監督 | ディディエ・グルッセ |
脚本 | ミシェル・アルベルスタット |
製作 | リュック・ベッソン |
出演者 |
ミシェル・ガラブリュ リシャール・ボーランジェ ロマーヌ・ボーランジェ |
音楽 | エリック・セラ |
撮影 | ジャン=フランソワ・ロバン |
配給 | ウエスト・ケープ・コーポレーション |
公開 |
![]() ![]() |
上映時間 | 95分 |
製作国 |
![]() |
言語 | フランス語 |
『神風』(かみかぜ、原題:KAMIKAZE)は、1986年に製作されたフランス映画。リュック・ベッソン製作、ディディエ・グルッセの初監督作品である。
ストーリー
![]() | この節にあるあらすじは作品内容に比して不十分です。あらすじの書き方を参考にして、物語全体の流れが理解できるように(ネタバレも含めて)、著作権を侵害しないようご自身の言葉で加筆を行なってください。(2012年11月)(使い方) |
研究企業に勤めていたアルベールは、ある日、事業縮小を理由に解雇されてしまう。
する事がなくなった彼は、毎日テレビ漬けの日々を送るうちに精神に異常をきたし、次第にテレビの出演者に対して、激しい怒りを示すようになる。
企業では理解されなかったが、科学者としては天才的だったアルベールは、テレビの受信アンテナを改造し、機関銃のような機器を接続した。これは、テレビに映った(生放送中の)出演者を射殺できるだけでなく、弾痕はあるものの弾そのものが存在しないという、「完全犯罪」を実現するものであった。
ロマン刑事は、この完全犯罪に挑むべく捜査を開始する……。
エピソード
リュック・ベッソンが、自身が監督を務めた『最後の戦い』、および『サブウェイ』において、助監督を務めたディディエ・グルッセを監督に起用、自身は製作に注力した作品である。
またリシャール・ボーランジェが、実の娘である、ロマーヌ・ボーランジェと初共演した作品でもある(ロマーヌ自身にとってはデビュー作となる)。
キャスト
役名:俳優
- アルベール:ミシェル・ガラブリュ
- ロマン刑事:リシャール・ボーランジェ
- ジュリー:ロマーヌ・ボーランジェ
外部リンク
- 神風 - allcinema
- KAMIKAZE - インターネット・ムービー・データベース(英語)
|
「神風 (映画)」の例文・使い方・用例・文例
- 神風_(映画)のページへのリンク