神社社伝にのみ登場の妻子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/19 17:55 UTC 版)
白比古神(しらひこ の かみ) - 白比古神社の祭神。大己貴命の御子神。 奈鹿曽彦命・奈鹿曽姫命(なかそひこ の みこと・なかそひめ の みこと) - 奈鹿曽彦神社・奈鹿曽姫神社の祭神。大国主神の子である兄妹神。 妻 : 天止牟移比売(あめのとむいひめ) - 『粟鹿大明神元記』子 : 天美佐利命(あめのみさり の みこと) - 粟鹿神社の祭神。 妻 : 国安珠姫(くにやすたまひめ) - 岩木山神社の書物『岩木山縁起』が出典で、安寿姫と同一か。子 : 往来半日(読み不明、洲東王) - 『岩木山縁起』
※この「神社社伝にのみ登場の妻子」の解説は、「大国主」の解説の一部です。
「神社社伝にのみ登場の妻子」を含む「大国主」の記事については、「大国主」の概要を参照ください。
- 神社社伝にのみ登場の妻子のページへのリンク