徳島県立神山森林公園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 徳島県立神山森林公園の意味・解説 

徳島県立神山森林公園

(神山森林公園 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/28 01:24 UTC 版)

徳島県立神山森林公園
ふれあい広場
分類 森林公園
所在地
徳島県名西郡神山町阿野字大地459-1
座標 北緯34度1分21.8秒 東経134度25分24.9秒 / 北緯34.022722度 東経134.423583度 / 34.022722; 134.423583座標: 北緯34度1分21.8秒 東経134度25分24.9秒 / 北緯34.022722度 東経134.423583度 / 34.022722; 134.423583
面積 281.31ha
設備・遊具 森林学習館、レストハウス、東屋、炊飯所、野鳥観察小屋、ミニハウス、記念広場、森の運動場、展望場、泉の広場、遊歩道、アスレチック、ファミリー広場
駐車場 大型バス10台、普通車250台
テンプレートを表示
森林学習館

徳島県立 神山森林公園 イルローザの森(とくしまけんりつ かみやましんりんこうえん いるろーざのもり)は、徳島県名西郡神山町西竜王山にある公園四国八十八景5番に「四季を体感できるポテレット広場の眺め」として選定されている。

概要

  • 徳島県名西郡神山町阿野字大地459-1
  • 面積281.31ha
  • 植栽樹木200種、約113,000本植えられている。
  • 営業時間は9:00〜17:00(11月~3月の間は16:00まで)で年中無休。
  • アクセスは徳島自動車道藍住ICから県道1号線21号線を神山方面に車で24km。
  • 2012年3月20日からは、昌栄命名権を獲得し、「徳島県立神山森林公園イルローザの森」に名称変更[1]

イベント

主な施設

  • 1森林学習館(森林や林業に関するものを展示)、20きのこの森、21林間広場
  • 2レストハウス(食堂)
  • 3中央駐車場
  • 5ふれあい広場、4水遊び広場、6森の運動場
  • 8記念塔、10生垣迷路、7木馬の広場
  • 11ポテレット広場(記念広場)
  • 17展望広場、23笑顔になれる丘、16北の展望台
  • 15泉の広場、13ターザンの森(アスレチック)、9マンマローザ広場(遊具場)
  • 18,19 野鳥観察小屋
  • 12炊飯所
  • 14みはらしが原
ポテレット広場(四国八十八景)
各所

脚注

  1. ^ 株式会社イルローザ イルローザは徳島市の菓子会社で、マンマローザやポテレットは菓子の商品名
  2. ^ 陛下が植樹祭で植えた杉、平成と共に成長 徳島・神山町”. 徳島新聞 (2019年4月30日). 2020年4月29日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「徳島県立神山森林公園」の関連用語

徳島県立神山森林公園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



徳島県立神山森林公園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの徳島県立神山森林公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS