磯部春昭とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 磯部春昭の意味・解説 

磯部春昭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/30 14:00 UTC 版)

磯部 春昭(いそべ はるあき、1941年または1942年[1] - )は、日本地方公務員新潟県総務部長、同副知事佐渡汽船社長兼会長を歴任。瑞宝中綬章受章。

人物・経歴

1965年 新潟大学法学部卒業[2]新潟県庁入庁、1997年 (平成9年) 4月 長野謙之進の後任として総務部長[3]1999年4月 同職を川上忠義と交代し小川和雄の後任として副知事[4]。株式会社新潟国際貿易ターミナル代表取締役社長[5]新潟臨海鉄道株式会社代表取締役社長を兼務[6]2003年3月 川上を後任に副知事退任[7]

退任後 佐渡汽船社長兼会長を経て会長[8]、新潟県観光協会会長[9]道の駅新潟ふるさと村駅長[10]

栄典

  • 2014年11月 秋の叙勲で地方自治功労により瑞宝中綬章受章[1]

脚注

  1. ^ a b 平成26年秋の叙勲勲章受章者名簿P39”. 総務省. 2025年1月30日閲覧。
  2. ^ 新潟大学人文・法・経済学部同窓会 役員・理事名簿”. 新潟大学人文・法・経済学部同窓会. 2025年1月30日閲覧。
  3. ^ 平成9年 1997年4月18日付 官報 本紙 第2120号 9頁
  4. ^ 平成11年 1999年4月13日付 官報 本紙 第2605号 11頁
  5. ^ 平成11年 1999年7月9日付 官報 号外 第130号 121頁
  6. ^ 平成11年 1999年8月2日付 官報 号外 第147号 125頁
  7. ^ 平成15年 2003年4月15日付 官報 本紙 第3586号 7頁
  8. ^ 佐渡汽船、新社長に運輸省OBの戸田正之氏”. 海事プレス. 2025年1月30日閲覧。
  9. ^ 新潟県 花をテーマに誘客 旅館組合など 東京で観光説明会”. 観光経済新聞 (2006年2月25日). 2025年1月30日閲覧。
  10. ^ ■北陸の道の駅■道の駅「新潟ふるさと村」”. 観光経済新聞. 2025年1月30日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  磯部春昭のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「磯部春昭」の関連用語

磯部春昭のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



磯部春昭のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの磯部春昭 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS