磯辺サタとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 磯辺サタの意味・解説 

磯辺サタ

(磯部サダ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/22 00:32 UTC 版)

磯辺 サタ
Sata Isobe
ソビエトチームにスパイクを放つ磯辺サタ(Sata Isobe spiking ball against Soviet Union National Team, 1964 Tokyo Olympics Women's Volleyball)
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1943-12-19) 1943年12月19日
出身地 千葉県香取郡神崎町
没年月日 (2016-12-18) 2016年12月18日(72歳没)
ラテン文字 Sata Isobe
身長 173cm
体重 59kg
選手情報
ポジション レフト
ブロック  
獲得メダル
バレーボール
オリンピック
1964 東京 女子
世界選手権
1962 女子
テンプレートを表示

磯辺 サタ(いそべ さた、結婚後の姓は丸山[1]1943年12月19日 - 2016年12月18日)は、日本の元女子バレーボール選手。1964年東京オリンピック金メダリスト東洋の魔女[2]のメンバー。

来歴

幼少の頃に両親を亡くし、千葉県香取郡神崎町にある叔母の家で育つ。神崎町立神崎中学校時代に学級担任に勧められてバレーボールを始める[3]。卒業後、一時日紡貝塚(のちのユニチカ・フェニックス)に籍を置いたが、翌年四天王寺高校に入学した。高校卒業後、再び日紡貝塚に入社。

1964年東京オリンピックでは日本代表チームの最年少メンバーとして出場し、東洋の魔女の主力メンバーとして、決勝戦で宿敵であるソ連に勝利し、金メダルを獲得した[4]。守備から攻撃にすぐ移れるように、回転レシーブを考案し実践した。1965年に引退。

1988年ソウルオリンピックに、長男の丸山繁守が背泳ぎ競泳選手として出場している[5][6]

2016年12月18日午後10時13分、大阪市内の自宅で死去[7]。72歳没。73歳の誕生日を迎える2時間前の訃報であった。

球歴

所属チーム

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「磯辺サタ」の関連用語

磯辺サタのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



磯辺サタのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの磯辺サタ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS