碓氷橋とは? わかりやすく解説

碓氷橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/01 01:29 UTC 版)

碓氷橋
基本情報
日本
所在地 群馬県安中市
交差物件 碓氷川
用途 道路橋
路線名 上信越自動車道
施工者 五洋建設
建設 - 1992年
座標 北緯36度20分40.9秒 東経138度43分37.8秒 / 北緯36.344694度 東経138.727167度 / 36.344694; 138.727167座標: 北緯36度20分40.9秒 東経138度43分37.8秒 / 北緯36.344694度 東経138.727167度 / 36.344694; 138.727167
構造諸元
形式 斜張橋
全長 1,267m
m
地図
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示

碓氷橋(うすいばし)は、群馬県安中市に位置する橋梁。正式名称は上信越自動車道碓氷橋

上信越自動車道の一部で横川SA碓氷軽井沢ICの間にあり、全長は1,267mと同道路の中で最長橋であり総工費は約100億円。1992年に完成した。橋の下には旧・信越本線(このうちの下り線を活用したのが、現在の碓氷峠鉄道文化むらの「シェルパくん」のルート)、国道18号、霧積川、碓氷川などがある。

特に信越本線と霧積川にかかる222mの区間は景観を重視して斜張橋となっている。逆Y字型の主塔の高さは113mで、橋全体がゆるやかな曲線となっている。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「碓氷橋」の関連用語

碓氷橋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



碓氷橋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの碓氷橋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS