砂押川プロムナードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 砂押川プロムナードの意味・解説 

砂押川プロムナード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/09 05:50 UTC 版)

地図

砂押川プロムナード(すなおしがわプロムナード)は、神奈川県鎌倉市大船地域を流れる砂押川沿いに造られた遊歩道プロムナード)である。

概要

鎌倉市や民間などが主体となって砂押川の横の道路の整備を行っている。プロムナードの下流部分は整備が終わり、上流部分はまだ未整備になっている[1]。砂押川プロムナードの下流部分は、一般車両の通行は禁止されているが、人と自転車は行き来できる散歩道となっている。散歩道には複数の桜が植えられており、ソメイヨシノのほかカンヒザクラカワヅザクラタマナワザクラなどを見ることができる。

歴史

  • 1995年に砂押川沿いの民間企業、芝浦メカトロニクスと協力してプロムナード整備を開始。80mを整備[1]
  • 1996年にマンションの工事に伴い、すでに存在していた人と自転車が通る道をプロムナードとして100m整備[1]
  • 1999年2月に「砂押川プロムナード検討部会」を設置[1]
  • 2003年4月に鎌倉女子大学大船キャンパスの開設に合わせて、150mを整備[1]
  • 2003年度に松竹株式会社の協力を得て、イトーヨーカ堂敷地側沿いで120mが整備。イトーヨーカ堂敷地東側の公園の整備も行われ、通り抜けが出来るようになる[1]

公園

  • 岩瀬こい公園

最寄り駅

脚注

関連項目

座標: 北緯35度21分17.3秒 東経139度32分16.6秒 / 北緯35.354806度 東経139.537944度 / 35.354806; 139.537944




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「砂押川プロムナード」の関連用語

砂押川プロムナードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



砂押川プロムナードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの砂押川プロムナード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS