石畳道
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/28 17:20 UTC 版)
仲泊遺跡の石畳道は、首里城を起点とし、地方を結ぶ国頭方西海道の一部となっている。幅は1.5メートルから3メートルに及ぶ。現存する道の総延長は、約174メートル。別名、比屋根坂(ひやごんびら)と呼ばれている。
※この「石畳道」の解説は、「仲泊遺跡」の解説の一部です。
「石畳道」を含む「仲泊遺跡」の記事については、「仲泊遺跡」の概要を参照ください。
- 石畳道のページへのリンク