石幡忠雄とは? わかりやすく解説

石幡忠雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 21:49 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

石幡 忠雄(いしはた ただお、1941年10月6日 - )は、栃木県出身のスピードスケート選手で現在は指導者。1968年グルノーブルオリンピックスピードスケート日本代表。早稲田大学卒業。

経歴

早稲田大学卒業後の1964年に三協精機製作所(現日本電産サンキョー)スケート部に入部。全日本スピードスケート選手権大会では4度の優勝を誇った。1968年には1500mと5000mの日本代表としてグルノーブルオリンピックに出場。

1969年長野県軽井沢で行われた全日本スピードスケート選手権では、1500m、5000m、10000mの三種目で優勝。10000mの16分6秒5は当時の日本新記録[1]

引退後の1972年より三協精機スケート部監督に就任し、多くの選手を育てた。1976年インスブルックオリンピックではスピードスケート日本代表コーチ、1998年長野オリンピック2002年ソルトレイクシティオリンピックではスピードスケート日本代表監督を務め、現在は母校である早稲田大学スケート部の監督として活躍している。

主な戦績

  • グルノーブルオリンピック男子1500m 30位
  • グルノーブルオリンピック男子5000m 22位

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 石幡、一万で日本新 三種目の一位を独占『朝日新聞』1969年(昭和44年)3月2日夕刊 3版 11面

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「石幡忠雄」の関連用語

石幡忠雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



石幡忠雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの石幡忠雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS