石塚千尋とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 石塚千尋の意味・解説 

石塚千尋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/01 23:13 UTC 版)

石塚 千尋
国籍 日本青森県弘前市[1]
職業 漫画家
活動期間 2010年 -
代表作 ふらいんぐうぃっち
テンプレートを表示

石塚 千尋(いしづか ちひろ)は、日本漫画家、男性。青森県弘前市出身[1]・在住[2]弘前電波高等学校卒業、日本工学院専門学校蒲田校マンガコース出身(9期生)[3]

来歴

専門学校の1年生時に描いた作品が『少年マガジン』編集部の目に留まったことが切っ掛けで、担当編集者と本格的な作品作りに取り組み始める[4]

2010年、新人漫画賞の佳作で『別冊少年マガジン』に掲載された『ふらいんぐ・うぃっち』が好評だったことで専門学校卒業と同時にデビューと連載が決定[4][5]。2年後、同誌にて読み切り版を元にした『ふらいんぐうぃっち』の連載を開始する[6]

作品リスト

連載

読み切り

  • ふらいんぐ・うぃっち(『別冊少年マガジン』2010年8月号)
  • スターチルドレン(『別冊少年マガジン』2020年1月号[7]

書籍

出典

  1. ^ a b 漫画「ふらいんぐうぃっち」3巻発売へ-弘前出身の作者が地元から発信”. 弘前経済新聞 (2015年3月27日). 2016年6月18日閲覧。
  2. ^ 弘前在住の漫画家・石塚千尋さんのラベル”. 弘前経済新聞. 2024年11月6日閲覧。
  3. ^ 日本工学院 マンガ家デビュー実績”. 2024年3月8日閲覧。
  4. ^ a b 〜飛躍するクリエイター〜 第62回 石塚千尋 マンガ家”. CREATIVE VILLAGE. クリーク・アンド・リバー社 (2016年10月7日). 2020年6月9日閲覧。
  5. ^ 別マガ10周年記念ルポ漫画シリーズ『私と別マガ』作/宮島雅憲 第11回 石塚千尋先生編”. マガジンポケット. 講談社 (2020年2月23日). 2020年6月8日閲覧。
  6. ^ a b ゆるふわ非日常劇「ふらいんぐうぃっち」が別マガで開幕”. コミックナタリー. ナターシャ (2012年8月9日). 2019年12月10日閲覧。
  7. ^ “マジョ”と呼ばれる闇医者を巡るダークファンタジー「23区東京マジョ」別マガで”. コミックナタリー. ナターシャ (2019年12月9日). 2019年12月10日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「石塚千尋」の関連用語

石塚千尋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



石塚千尋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの石塚千尋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS