石井正巳とは? わかりやすく解説

石井正巳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/22 08:22 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

石井 正巳(いしい まさみ、1917年2月28日 - 1997年9月12日)は日本の実業家。元三井物産会長。クリスチャン[1]マレーシアタンスリ受章、スペインイサベル女王勲章上級エンコミエンダ章受章。

人物

兵庫県出身。旧制東京商科大学(のちの一橋大学)卒業。中尉大尉として中支サイゴン等で従軍。サイゴンで八尋俊邦(のちに三井物産社長・会長)との交友を得る。1946年5月に日本に帰国[2]

三井物産副社長等を経て、1982年三井物産副会長、経済同友会幹事、1984年三井物産会長、三越顧問。1985年三井業際問題研究所運営委員長。

マレーシア経済協議会会長を務め、1994年には日本・マレーシアの友好関係、経済の相互発展に功績があったとして、民間人に授与される最高勲章「タンスリ」をジャファール・アブドル・ラーマン国王から授与された[3]。また日本商工会議所日本スペイン経済委員長を務め、1984年にはスペインイサベル女王勲章上級エンコミエンダ章を受章[4]

1997年9月13日渋谷区の病院で呼吸不全のため80歳にて死去。

略歴

  • 1982年 三井物産副会長、経済同友会幹事
  • 1984年 三井物産会長、三越顧問
  • 1997年 死去

脚注

  1. ^ 1997/09/13, 日本経済新聞
  2. ^ 1982/02/24, 日経産業新聞
  3. ^ 1994/06/09, 日経産業新聞
  4. ^ 1984/05/04, 日経産業新聞
先代:
内田勝
三井物産会長
1984年 - 1985年
次代:
八尋俊邦




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「石井正巳」の関連用語

石井正巳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



石井正巳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの石井正巳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS