真弘寺 (さいたま市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/08 14:39 UTC 版)
真弘寺 | |
---|---|
![]() | |
所在地 | 埼玉県さいたま市南区別所2-7-12 |
位置 | 北緯35度50分53.3秒 東経139度38分54.2秒 / 北緯35.848139度 東経139.648389度座標: 北緯35度50分53.3秒 東経139度38分54.2秒 / 北緯35.848139度 東経139.648389度 |
山号 | 照龍山 |
宗派 | 高野山真言宗 |
本尊 | 不動明王 |
創建年 | 昭和38年(1963年) |
開山 | 本間照貫 |
公式サイト | 高野山真言宗照龍山真弘寺 |
真弘寺(しんこうじ)は、埼玉県さいたま市南区にある高野山真言宗の寺院。
歴史
1963年(昭和38年)、本間照貫によって開山された。照貫は東京大空襲で一族を亡くし、戦後に出家して当寺を創建したものである。高野山真言宗としては埼玉県南部で唯一の寺院である[1][2]。
1996年(平成8年)に檀信徒専用会館「法殿」を設立した。内部の小ホールは斎場として葬儀が行えるようになっている。また納骨堂を併置している[1][3]。
交通アクセス
- 武蔵浦和駅より徒歩5分。
脚注
参考文献
- 埼玉県佛教会 監修『埼玉のお寺 埼玉県寺院全集』千秋社、2001年
外部リンク
- 真弘寺_(さいたま市)のページへのリンク