真崎駅_(茨城県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 真崎駅_(茨城県)の意味・解説 

真崎駅 (茨城県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/28 04:32 UTC 版)

真崎駅
まさきえき
Masaki Station
石神 (2.7 km)
(1.1 km) 阿漕
所在地
所属事業者 村松軌道
所属路線 村松軌道線
キロ程 2.7 km(石神起点)
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
開業年月日 1926年大正15年)4月24日
廃止年月日 1933年昭和8年)2月15日
テンプレートを表示

真崎駅 (まさきえき) は、茨城県那珂郡村松村(現:那珂郡東海村)にかつて設置されていた、村松軌道廃駅)である。

村松軌道の廃止に伴い、1933年昭和8年)2月15日に廃駅となった。

概要

村松虚空蔵尊に向かう乗合自動車に対抗するために設けられた中間駅。開業当時の当駅は棒線駅であったが、後に待避線が敷かれ、列車交換可能駅となった。これに併せてホームの増設が行われたが、開業からわずか7年で廃駅となった。

歴史

駅構造

相対式ホーム2線を有する地上駅。開業当初は単式ホーム1面1線を有する駅であった。

現況

跡地は住宅地となったが、駅に関する遺構は何も残っていない。

その他

  • 2等車運賃が15銭、3等車運賃が10銭となっている[1]

隣の駅

村松軌道
村松軌道線
石神駅 - 真崎駅 - 阿漕駅

脚注

  1. ^ 「汽車時刻表」昭和5年10月号

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  真崎駅_(茨城県)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「真崎駅_(茨城県)」の関連用語

真崎駅_(茨城県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



真崎駅_(茨城県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの真崎駅 (茨城県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS