相馬犬
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/07/30 03:41 UTC 版)
相馬犬(そうまいぬ)は、福島県の相馬地方を原産とする日本犬の一種である。 独立した一犬種として見られることもあるが、通常は会津犬と非常に近縁、或いは原産地が違う同一種であるとしてまとめられている。詳しい資料は散逸しており詳細は不明だが、原産地で害獣の退治や番犬として用いられていたマタギ犬であったことのみが知られている。会津犬よりも以前に絶滅した犬で、今日和系犬も現存しない。 姿は会津犬と大差無いといわれている。
※この「相馬犬」の解説は、「会津犬」の解説の一部です。
「相馬犬」を含む「会津犬」の記事については、「会津犬」の概要を参照ください。
- 相馬犬のページへのリンク