目久美町とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 目久美町の意味・解説 

目久美町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/04 02:48 UTC 版)

日本 > 中国地方 > 鳥取県 > 米子市 > 目久美町

目久美町(めぐみちょう)は、鳥取県米子市にある町。郵便番号は683-0035。

地理

米子平野南部、加茂川沿岸から南の流域に位置する。

米子駅の南側、北西は弥生町、北東は道笑町3丁目、南は大谷町、南東は美吉に囲まれている[1]

歴史

かつては目組とも書き、江戸時代は目角とも言われた。

昭和10年(1935年)から米子市の町名。

昭和8年、縄文・弥生時代の複合遺跡である目久美遺跡が発見された。[2]

町名の由来

目久美の語源は明らかではないが、「恵」の意味ともされ、古い時代の造成地ではないかとの説もある。[3]

世帯数・人口

令和3年(2021年)7月31日現在、499世帯・961人。[4]

史跡・神社・仏閣

  • 目久美神社
  • 目久美遺跡

脚注

  1. ^ 『角川地名大辞典31 鳥取県』角川書店、1982年、767頁。 
  2. ^ 『角川地名大辞典31鳥取』角川書店、1982年、767頁。 
  3. ^ 森納『鳥取県の地名 由来語参考 ー平成の地名ー』ウエダ印刷、2009年、309頁。 
  4. ^ 米子市町別人口世帯数統計表”. 米子市. 2021年8月24日閲覧。


このページでは「ウィキペディア」から目久美町を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から目久美町を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から目久美町 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  目久美町のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「目久美町」の関連用語

目久美町のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



目久美町のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの目久美町 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS