盛岡ラジオ送信所とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 盛岡ラジオ送信所の意味・解説 

盛岡ラジオ送信所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/29 09:08 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search

盛岡ラジオ送信所(もりおからじおそうしんじょ)は、岩手県紫波郡矢巾町にあるNHK盛岡放送局IBC岩手放送ラジオ送信所の総称。正式な名称は、NHKが矢巾ラジオ放送所、IBCが矢巾ラジオ送信所である。

概要

  • 当送信所は、紫波郡矢巾町内にあり、盛岡盆地の広範囲にわたり電波を発射している。

送信所周辺

  • NHK・IBC共、田んぼがある程度。但し、近くには東北自動車道が通っている。

送信所概要

放送局名 コールサイン 周波数 出力 放送対象地域 放送区域内世帯数
NHKラジオ送信所
NHK盛岡ラジオ第1 JOQG 531kHz 10kW 岩手県 約-世帯
NHK盛岡ラジオ第2 JOQC 1386kHz 全国
IBCラジオ送信所
IBC岩手放送 JODF 684kHz 5kW 岩手県 約-世帯

送信所所在地

  • NHK…紫波郡矢巾町広宮沢第8地割126番地
  • IBC…紫波郡矢巾町煙山第23地割59番3号

その他

  • IBCラジオは、1971年12月25日まで現在の盛岡市青山地区に、またNHKは開局当初、現在の盛岡市上田四丁目にラジオ送信所がそれぞれ置かれていた。いずれも施設の老朽化と周辺地区の都市化進行により現在地に移転してきたものである。
    なお両局共にAMステレオ放送は非実施である。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「盛岡ラジオ送信所」の関連用語

盛岡ラジオ送信所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



盛岡ラジオ送信所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの盛岡ラジオ送信所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS