白鳥前駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/10 02:12 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2021年3月)
|
白鳥前駅(しろとりまええき)は、徳島県名西郡石井町白鳥に存在した鉄道省(国鉄)徳島本線の駅である[1]。
歴史
- 1934年(昭和9年)9月20日:ガソリン動車用の駅として同線の鮎喰駅、下浦駅、麻植塚駅および小松島線(現在の牟岐線)丈六駅、富田浦駅と共に開設[1][2]。
- 1940年(昭和15年)8月1日:同時に開設された5駅と共に営業廃止[2]。
廃止時の構造
![]() |
この節には内容がありません。(2021年3月)
|
駅周辺
現況
- 徳島線(よしの川ブルーライン)の路線となっていて旧駅舎はない
隣の駅
脚注
- ^ a b 『大阪鉄道局 年報 昭和9年度』大阪鉄道局、1935年12月、7,10頁 。
- ^ a b 『鉄道要覧 昭和50年度』日本国有鉄道四国総局経理部コンピューター課、1976年10月、8,10頁 。
- ^ 『旅窓に學ぶ 西日本篇』ダイヤモンド社、1938年、190頁 。
関連項目
固有名詞の分類
- 白鳥前駅のページへのリンク