白石典之とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 白石典之の意味・解説 

白石典之

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/16 06:52 UTC 版)

白石典之
人物情報
生誕 (1963-09-03) 1963年9月3日(61歳)
日本 群馬県
出身校 筑波大学
学問
研究分野 考古学
研究機関 新潟大学
テンプレートを表示

白石 典之(しらいし のりゆき、1963年9月3日[1]- )は、日本の考古学者、モンゴル史学者、新潟大学教授。

経歴

群馬県生まれ。1986年に筑波大学考古学・民俗学を卒業し、同大学院歴史・人類学研究科へ進む。94年に博士課程単位取得退学[2]。専門はモンゴルの考古学。

1994年新潟大学人文学助手、99年助教授,2006年教授。1999年に「モンゴル帝国史の考古学的研究」で新潟大学文学博士を取得。2003年には第1回「最優秀若手モンゴル学研究者」として、モンゴル国大統領表彰を受ける[3]

著書

  • 『チンギス=カンの考古学 世界の考古学19』同成社 2001
  • 『モンゴル帝国史の考古学的研究』同成社 2002
  • チンギス・カン "蒼き狼"の実像』中公新書 2006
  • 『チンギス・ハンの墓はどこだ?』くもん出版 2010
  • 『モンゴル帝国誕生 チンギス・カンの都を掘る』講談社選書メチエ 2017
  • 『モンゴル考古学概説』同成社 2022.12
  • 元朝秘史-チンギス・カンの一級史料』中公新書 2024.5
  • 『遊牧王朝興亡史-モンゴル高原の5000年』講談社選書メチエ 2025.1

編著

  • 編『チンギス・カンの戒め モンゴル草原と地球環境問題』 同成社 2010
  • 編『チンギス・カンとその時代』 勉誠出版 2015

論文

脚注

  1. ^ 『現代日本人名録』2002
  2. ^ researchmap
  3. ^ 『モンゴル帝国誕生』著者紹介

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「白石典之」の関連用語

白石典之のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



白石典之のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの白石典之 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS