白描絵料紙墨書金光明経
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 01:13 UTC 版)
巻第三が京都国立博物館に所蔵されている(国宝)。「建久三年四月書写」の奥書がある。「白描」(はくびょう)は、肥痩のない墨線のみで描いた絵画。源氏物語に取材した画題を大和絵の手法により白描で描いた料紙の上に金光明経を書写した装飾経である。
※この「白描絵料紙墨書金光明経」の解説は、「鎌倉文化」の解説の一部です。
「白描絵料紙墨書金光明経」を含む「鎌倉文化」の記事については、「鎌倉文化」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書から白描絵料紙墨書金光明経を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 白描絵料紙墨書金光明経のページへのリンク