白川温泉 (岐阜県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 白川温泉 (岐阜県)の意味・解説 

白川温泉 (岐阜県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/12 17:57 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
白川温泉
温泉情報
所在地 岐阜県加茂郡白川町
交通 自動車:国道41号「白川口」交差点より北へ約1km
鉄道:高山本線白川口駅より徒歩約5分
泉質 単純硫化水素泉
泉温(摂氏 16 °C
テンプレートを表示

白川温泉(しらかわおんせん)は、岐阜県加茂郡白川町(旧国美濃国)にある温泉である。

泉質

温泉地

飛騨川とその支流である白川の合流地点付近にある。神経痛リウマチ皮膚病などに効能があるという。

名古屋市方面からだと下呂温泉の手前に位置し、かつては多くの旅館があったという。中央自動車道の開通により、下呂町(現下呂市)、高山市方面のルートが中央自動車道中津川インターチェンジ国道257号国道256号になると、利用者が減少したという。

  • 民間の宿泊施設は3ヶ所。
  • 共同浴場はない。

所在地

  • 岐阜県加茂郡白川町河岐

新白川温泉

白川町は1989年(平成元年)に地下1300メートルの掘削工事に着手してアルカリ性単純泉の温泉を掘り当てた(新白川温泉)[1]。この源泉は美濃白川スポーツスパランドなどに利用された。

その後、2012年1月に道の駅美濃白川の温泉施設(道の駅温泉)に引き継がれた[1]。しかし、不採算の状態が続き、新白川温泉を源泉とする道の駅温泉は2022年3月31日で閉館することになった[1]

アクセス

出典

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「白川温泉 (岐阜県)」の関連用語

白川温泉 (岐阜県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



白川温泉 (岐阜県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの白川温泉 (岐阜県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS