発雷信号
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/22 09:45 UTC 版)
詳細は「信号雷管」を参照 信号雷管を列車が踏んだ際の爆音により停止信号を現示させるもの。停止位置は必ず発雷信号による停止現示の内方になる。しかし、近年では防護無線等の発達により使用されなくなっている。
※この「発雷信号」の解説は、「日本の鉄道信号」の解説の一部です。
「発雷信号」を含む「日本の鉄道信号」の記事については、「日本の鉄道信号」の概要を参照ください。
- 発雷信号のページへのリンク