発熱!猿人ショーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 発熱!猿人ショーの意味・解説 

発熱!猿人ショー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/05/24 07:18 UTC 版)

発熱!猿人ショー
ジャンル バラエティ番組
放送時間 土曜 25:00 - 25:30(30分)
放送期間 2003年1月10日 - 2003年3月29日(13回)
放送国 日本
制作局 朝日放送
社員
脚本 Piper
ほか
出演者 後藤ひろひと
川下大洋
山内圭哉
大路恵美
ほか

特記事項:
初回のみ金曜 25:24 - 26:54に放送。
テンプレートを表示

発熱!猿人ショー』(はつねつ えんじんショー)は、2003年1月10日から同年3月29日まで朝日放送(ABCテレビ)の深夜番組放送枠『百万馬力』で放送されていたバラエティ番組。全13回。放送時間は毎週土曜 25:00 - 25:30、初回のみ『発熱!猿人ショー〜前夜祭』と題して金曜 25:24 - 26:54に放送。

概要

劇団Piperのメンバー(2003年当時は後藤ひろひと川下大洋山内圭哉の3人)と女優の大路恵美がレギュラー出演していた30分のコント番組で、90分枠で放送された『発熱!猿人ショー〜前夜祭』を含めて合計13本が放送された。コンセプトは「スタッフの笑い声が聞こえないコメディ番組」「役者のノリに頼らないコメディ番組」。

脚本はPiper自身が手掛けていたほか、ザ・プラン9ヨーロッパ企画スクエア、石原正一も参加した。

レギュラー放送終了後の2004年には『発熱!猿人ショーSpecial』が放送され、翌2005年にはレギュラーシリーズとスペシャル回の編集映像を収録したDVD『発熱!猿人ショー』が発売された。

放送一覧

第0回 発熱!猿人ショー〜前夜祭(2003年1月10日)
内容:「日本の祭?〜古き良き日本の風景を訪ねて」「緊急特番!!謎の生物“コギポッタン”?遂に撮影成功!」
ゲスト:内場勝則石丸謙二郎ぼんちおさむ、ほか

外部リンク

朝日放送 土曜25:00枠(『百万馬力』)
前番組 番組名 次番組
-
発熱!猿人ショー
(2003年1月11日 - 2003年3月29日)
※初回は1月10日に放送
天女の秘宝館
(2003年4月5日 - 2003年6月28日)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「発熱!猿人ショー」の関連用語

発熱!猿人ショーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



発熱!猿人ショーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの発熱!猿人ショー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS