畜産草地研究所
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/26 01:53 UTC 版)
畜産草地研究所(ちくさんそうちけんきゅうじょ)は、農研機構の研究所の一つ。
概要
開発
- 2003年(平成15年)、つくば市のローズポーク生産農家・筑波ハムから赤身の脂肪含有率の個体差をなくせないかと相談を受け、同社と「つくば豚」を共同開発した[1]。
- 2010年(平成22年)7月、 ロールベールラップサイロを簡単に運搬する装置を開発した。
- 2016年(平成28年)4月、農業・食品産業技術総合研究機構の畜産研究部門に変更した[2]。
在籍した人物
連携大学院
脚注
- ^ 安味伸一"人・息 「つくば豚」を商品化"毎日新聞2010年11月27日付朝刊、茨城版25ページ
- ^ 農業・食品産業技術総合研究機構ホームページ
外部リンク
固有名詞の分類
- 畜産草地研究所のページへのリンク